-----表の見方----- |
ID:討伐モンスターリストのID 豆知識2:特技の「みやぶる」により2ページ目ができる |
ID | 名前 | 系統 | EXP | ゴールド | 落とすアイテム | 生息地 | 豆知識1 | 豆知識2 | その他 |
001 | スライム | スライム系 | 2 | 4 | やくそう スライムゼリー |
ウォルロ地方 キサゴナ遺跡 アユルダーマ島 ダーマの塔 サンマロウ地方 サンマロウ地方(小島) 雨の島(小島) ウォルロ地方(高台) |
世界中 どこにでもいる おなじみのモンスター。 シンプルな フォルムの にんきもの なのだ。 |
とても 弱いモンスターだが なかまと チカラをあわせると ゆうじょうパワーで ミラクル・チェンジ! |
アユルダーマ島・ダーマの塔のスライムは合体してスライムタワーになる サンマロウ地方のスライムは合体してキングスライムになる |
002 | ズッキーニャ | しょくぶつ系 | 3 | 5 | どくけしそう まんげつそう |
ウォルロ地方 | うらみをこめた つきは たびびとを 苦しめるが 自分が やられるときも すさまじく イタい。 |
子どもが 食べのこした ズッキーニが モンスターに。 野菜たち みんなのために 今日も たたかうぞ! |
- |
003 | モーモン | あくま系 | 4 | 7 | やくそう せいすい |
ウォルロ地方 | 牛のような 毛皮の 赤ちゃんモンスター。 たびびとに あそんでほしくて フワフワ おいかけてくる。 |
黒いもようは 大きくなると ひとつずつ なくなっていき ピンクの毛皮に かわる。 もー モンようは ないモン! |
- |
004 | ドロザラー | ぶっしつ系 | 5 | 8 | どくけしそう ステテコパンツ |
ウォルロ地方 | ふくろから 砂を はきだし 目を くらましてくる。 めんどうなことに なる前に じゅもんで たおそう。 |
工事げんばに つみあげられ ずっと ほうっておかれた さみしい 砂ぶくろから ドロザラーが 生まれたのだ。 |
- |
005 | じんめんちょう | むし系 | 7 | 12 | まんげつそう ちょうのはね |
ウォルロ地方 エラフィタ地方(南部) |
マヌーサを とくいとする ちょうちょのモンスター。 ヤバくなると すぐに逃げだす おくびょうなヤツなのだ。 |
じんめんちょうが 人間に にているのではなく 人間が じんめんちょうに にていると いいはっている。 |
- |
006 | ドラキー | とり系 | 10 | 10 | やくそう キメラのつばさ |
ウォルロ地方 キサゴナ遺跡 |
コウモリに よくにた 夜行性の モンスター。 なかまとともに 夜空を 自由に とびまわる。 |
いとこに トラじまのトラキー ホラふきのホラキーがいる。 いつか 水玉になって ドットラキーと よばれたい。 |
- |
007 | リリパット | かいじん系 | 9 | 16 | ぬのの服 皮のぼうし |
ウォルロ地方 キサゴナ遺跡 東セントシュタイン |
とおくから 弓で こうげきし ピンチでは やくそうを使う。 その上 てきが強いと逃げだす ようじんぶかい モンスター。 |
弓のあつかいが ヘタだと いつも アローインプや どくやずきんに からかわれ たびびとに やつあたり。 |
- |
008 | わらいぶくろ | ぶっしつ系 | 11 | 26 | うしのふん 上やくそう |
キサゴナ遺跡 | 青い ふくろのモンスター。 MPを下げる とくぎ ふしぎなおどりを 使う前に ふくろだたきにしてしまおう。 |
ふくろの中には なんと 20000種類もの ギャグが みっちり つまっているが ウケたのは 10個もない。 |
- |
009 | メタッピー | マシン系 | 12 | 20 | キメラのつばさ はねのおうぎ |
キサゴナ遺跡 | 鋼鉄メカ メタッピー。 ただのトリと みくびると いたい目をみるぞ。 ピオラにも 気をつけろ。 |
プログラムされた ことにしか きょうみを もたず マイペースに たたかう。 チームプレイが苦手。 |
- |
010 | メラゴースト | エレメント系 | 12 | 15 | せいすい まほうのせいすい |
キサゴナ遺跡 東セントシュタイン |
炎のじゅもん メラから 生まれたモンスター。 ふつうの こうげきは 当たりづらいので 注意だ。 |
いまどき メラなんて 小学生でも 使わないよねー。 そんな 心ない ひとことが メラゴーストを 生みだした。 |
- |
011 | ゆうれい | ゾンビ系 | 16 | 24 | せいすい きぬのローブ |
キサゴナ遺跡 西セントシュタイン |
ふわふわ つかみどころのない ゆうれいモンスター。 弱点の 炎のこうげきで かくじつに しとめよう。 |
やすらかな死を ゆるされず さまよう 死者のゆうれい。 たのしそうな ポーズのうらに ふかい かなしみがある。 |
- |
012 | みならいあくま | あくま系 | 22 | 25 | ぬののズボン かしの杖 |
西セントシュタイン 東セントシュタイン エラフィタ地方(南部) |
おぼえたての メラを とくいげに 使ってくるが すぐ MPがたりなくなる おちょうしものモンスター。 |
ライバル みならい天使を メラでたおした ときこそ いちにんまえに なれる! そう信じて がんばっている。 |
わらいぶくろに呼ばれる |
013 | おおきづち | かいじん系 | 20 | 20 | 皮のこしまき こんぼう |
西セントシュタイン 東セントシュタイン エラフィタ地方(北部) |
大きすぎる 木づちに ふりまわされ からぶりばかりのモンスター。 ただし コツをつかむと……? |
こうみえて お笑い大好き。 さむいギャグを くりだす わらいぶくろに ついて にがにがしく 思っている。 |
- |
014 | スライムベス | スライム系 | 20 | 22 | やくそう スライムゼリー |
西セントシュタイン 東セントシュタイン エラフィタ地方(南部) ウォルロ地方(高台) |
ぐうぜん 生まれた 色ちがいのスライム。 かずが すくないので 学会では スライムレスとも。 |
ライバル スライムに 色 ツヤ 形 すべてにおいて ひきわけなのだが ファンの数では 負けている。 |
- |
015 | おばけキノコ | しょくぶつ系 | 25 | 20 | やくそう ゆめみの花 |
西セントシュタイン 東セントシュタイン エラフィタ地方(南部) |
あまいいきで ねむらせる キケンなモンスター。 火のこうげきを 使えば ラクに たたかえるぞ。 |
じめじめしたところが大好きな キノコの モンスター。 フカフカの おちばの上を ころがるのが 大好き。 |
- |
016 | バブルスライム | スライム系 | 24 | 18 | どくけしそう スライムゼリー |
西セントシュタイン エラフィタ地方(南部) ウォルロ地方(高台) |
さわると どくにおかされる ドロドロにとけた スライム。 どくけしそうや キアリーの じゅんびを しておこう。 |
オフの日は どくの沼地で おフロに入ってリフレッシュ。 次の日は バブルの出が かなりちがうらしい。 |
- |
017 | ウパソルジャー | みず系 | 40 | 32 | おなべのふた 兵士の剣 |
西セントシュタイン 東セントシュタイン エラフィタ地方(南部) 西ベクセリア地方 |
水のそばに 住んでいる ウーパールーパーせんし。 盾ガードや うけながしを使う 守りの エキスパートだ。 |
砂浜での パトロール時 かいがらで ケガをするので お金持ちになったら ブーツを 買おうと 思っている。 |
- |
018 | ひとくいが | むし系 | 36 | 28 | どくがのこな ちょうのはね |
エラフィタ地方(南部) | マヌーサで まぼろしを見せ どくのキバで かみつき じわじわと 死に追いやる。 それが ひとくいがのやり方。 |
えいようが かたよるので さいきんは 人だけでなく 魚やけものも チョイスして バランスを 心がけている。 |
- |
019 | ねこまどう | けもの系 | 40 | 28 | かしの杖 きぬのローブ |
エラフィタ地方(南部) エラフィタ地方(北部) |
おぼえたての メラを うちまくる 炎のにゃんこ。 ときどき じゅもんが ぼうそうすることも!? |
まどうしである前に 1匹の ネコであるのだ。 ゆえに いかなるときでも カオをあらわねばならぬのだ。 |
- |
020 | かまっち | ぶっしつ系 | 56 | 28 | よるのとばり あさのぐんて |
エラフィタ地方(南部) エラフィタ地方(北部) ほろびの森 西ベクセリア地方(小島) |
しにがみから うばったカマは ザキを よせつけない。 ふしぎなおどりと ラリホーで じわじわ 苦しめるぞ。 |
だれも たがやさなくなり あれた畑の コヤシをもとめ たびびとの命を ねらう おそるべき おばけカカシ。 |
- |
021 | デンデンがえる | むし系 | 48 | 36 | どくけしそう ガマのあぶら |
東セントシュタイン エラフィタ地方(南部) エラフィタ地方(北部) ほろびの森 雨の島(小島) |
みのけもよだつ 長い舌で カオを なめまわしたり ネバネバの ねんえきで うごきを にぶらせたりする。 |
カラの大きさはステータス。 より りっぱなカラを もとめ カラのとりあいで ケンカに なることも しょっちゅう。 |
- |
022 | ブラウニー | かいじん系 | 56 | 32 | 皮のこしまき ちからのたね |
エラフィタ地方(北部) ほろびの森 |
いっきにハイテンションになり 大きなハンマーをふりまわす。 からぶりすると おちこむ ナイーブなモンスター。 |
年末には モチつき係として モンスターたちの家をまわる。 アローインプが モチをこね ブラウニーが つく! |
- |
023 | ポンポコだぬき | けもの系 | 60 | 30 | やくそう まじゅうの皮 |
東セントシュタイン エラフィタ地方(北部) |
とっても大きな はっぱが チャームポイントの ダンスヒーロー。かれいな ステップの にんきもの。 |
まるいおなかをポンポコならし さそうおどりを しかける。 たびびとと いっしょに おどりたいだけなのだ。 |
- |
024 | タホドラキー | とり系 | 60 | 30 | キメラのつばさ こうもりのはね |
エラフィタ地方(南部) エラフィタ地方(北部) ほろびの森 ルディアノ城 |
森の中に かくれるため みどり色になった ドラキー。 ひらりと こうげきをかわし てきに ルカナンをかける。 |
みどり色の はっぱを なかまと まちがえ あいさつしてから 気づいて タホっと テレわらい。 |
- |
025 | どくやずきん | かいじん系 | 62 | 44 | どくけしそう 皮のこて |
エラフィタ地方(北部) ほろびの森 ルディアノ城 |
どくをぬった 弓矢で こうげきする 森のハンター。 なかまの どくやずきんを よぶことがある。 |
矢にぬっている どくは バブルスライムの ヨダレ。 ちょっと バッチイので 矢じりには さわらない。 |
- |
026 | マッドオックス | けもの系 | 70 | 30 | ゆめみの花 やわらかウール |
ほろびの森 | ハナいきあらい あらくれ羊。 たいあたりしか 芸はないが テンションを 上げたら いちおう 身を守ろう。 |
何ごとも 男らしく どーんと 正面からぶつかれ! 父の言葉をムネに 今日も つめたい世間に たいあたり。 |
- |
027 | ギズモ | エレメント系 | 62 | 42 | まだらくもいと どくがのこな |
ほろびの森 ルディアノ城 |
なかまと たびびとたちを とりかこんでは しつこく メラを 打ちまくる。 なかよしモンスター。 |
大気にただよう 悪しき気が あつまり ギズモになった。 ギズモは まがまがしい気を はなつところに 生まれる。 |
- |
028 | がいこつ | ゾンビ系 | 81 | 60 | ぬののてぶくろ どうのつるぎ |
ほろびの森 ルディアノ城 東ベクセリア地方 |
すでに 死んでいるので 死のこうげきが きかない。 かぶとわりを とくいとする せんしの なきがら。 |
国ほろび 王は死せども かわらぬ忠誠を ちかい ほろびた ルディアノ城を 今もさまよう かなしき兵士。 |
- |
029 | ホイミスライム | スライム系 | 56 | 30 | やくそう スライムゼリー |
ルディアノ城 西ベクセリア地方 ウォルロ地方(高台) |
ホイミが とくいな 心やさしい スライム。 おたすけ モンスターとして よく よびだされる。 |
好きな人との あくしゅは 右手を さしだす。 きらいなヤツなら 左手を。 ビミョーなときはまんなかで。 |
さまようよろいに呼ばれる |
030 | ベビーマジシャン | あくま系 | 64 | 40 | 皮のくつ まどうしの杖 |
ルディアノ城 東ベクセリア地方 |
氷のじゅもんを あやつる キケンなベビーフェイス。 MPが低いので ヒャドは ちょっとしか うてないぞ。 |
オフの日は シルクハットと いなせな ステッキで マジックショーに出演する。 いつも おしごとぼしゅう中。 |
- |
031 | シールドこぞう | かいじん系 | 68 | 34 | 皮の盾 せいどうの盾 |
ルディアノ城 | 盾にかくれて 切りかかる おくびょうなモンスター。 盾スキル シールドアタックは こいつが あみだした。 |
盾が友だち シールドこぞう。 手にした盾の ウラがわには ニコニコえがおが かいてあり ときどき 話しかけている。 |
- |
032 | メーダ | むし系 | 70 | 32 | 皮のムチ まほうのせいすい |
ルディアノ城 | 足で てきを くすぐり ひるんだスキに 目から ビームを はなって てきを マヒさせる。 |
どんな えものも にがさず つかまえるため 大きな目に 進化した モンスター。 草むらから ねらっているぞ。 |
- |
033 | もみじこぞう | しょくぶつ系 | 42 | 28 | まんげつそう 上やくそう |
東ベクセリア地方 | うすっぺらい からだで ひらりと こうげきをかわす。 ときどき メイジポンポコを よぶので 注意しろ。 |
ここで 一句。 風かおる 秋の夕ぐれ ベクセリア そこのけそこのけ もみじがとおる……。こぞう作 |
- |
034 | ガチャコッコ | マシン系 | 72 | 41 | キメラのつばさ てつのクギ |
東ベクセリア地方 西ベクセリア地方 |
何をされてもマークしないし どんな美人にも 見とれない からくりバード。 雷のこうげきに 弱いぞ。 |
2枚のつばさを 刃にし こうげきする ひっさつワザ バードカッターを 使うとき ちょっと ほこらしげになる。 |
- |
035 | テンツク | むし系 | 64 | 47 | やくそう はでな服 |
東ベクセリア地方 西ベクセリア地方 |
テンションを 上げる おうえんのダンスに さそうおどり。レパートリーが 多すぎて すぐ いきぎれ。 |
こいきなリズムで ダンスする おどり大好きモンスター。 はだしで 土をふみしめて 大地といっしょにおどるのだ。 |
- |
036 | とっしんこぞう | かいじん系 | 90 | 60 | 天使のすず てつのやり |
東ベクセリア地方 西ベクセリア地方 |
いかつい戦車を のりこなし とつげきする らんぼう者。 つきとばしこうげきは てきを うごけなくする。 |
おさななじみの あいぼう しゃべる戦車 ツノトロッコと 今日も 荒野の風になる。 ニヒルな 男のいきざま。 |
- |
037 | マタンゴ | しょくぶつ系 | 75 | 45 | うるわしキノコ げんこつダケ |
東ベクセリア地方 西ベクセリア地方 |
あまいいき だけでなく からだについた ほうしで てきを ねむらせることも。 コナまみれの イヤなやつ。 |
まものの集会では いつも つねに イスがわりに すわられてしまうため 背が ちぢみっぱなし。 |
- |
038 | さまようたましい | エレメント系 | 96 | 40 | せいすい 天使のすず |
東ベクセリア地方 西ベクセリア地方 封印のほこら 宝の地図の洞くつ(氷) |
げんじつから 目をそらし まごまごしつづけ さいごに ハデに じばくする。 負け組モンスターなのだ。 |
ほんとは さまよいたくないが どこへ行ってもジャマ者にされ かなしく さまよいつづける。 いつの日か しあわせに……。 |
- |
039 | ウィングスネーク | ドラゴン系 | 100 | 70 | へびのぬけがら こうもりのはね |
東セントシュタイン 西ベクセリア地方 |
はねのようなエラのヘビ。 エラの どくのくだから どくのいきを はくぞ。 くちぶえで マークされる。 |
まんげつの夜 大きなエラを つばさのように うごかして 空をとび 海をわたると いわれているらしい。 |
- |
040 | メイジポンポコ | けもの系 | 105 | 60 | まんげつそう まじゅうの皮 |
西ベクセリア地方 | たぬきが 修行をつんで たぬき忍法を みにつけた。 まだ ひよっこなので 使える忍法は バギだけ。 |
じごくのメンドーサのもとに 何百年も 弟子入りし まきわりから こつこつ 修行した がんばりや。 |
もみじこぞうに呼ばれる |
041 | ぐんたいガニ | むし系 | 220 | 96 | べっこう 赤いサンゴ |
西ベクセリア地方 海辺の洞くつ 雨の島(小島) 宝の地図の洞くつ(自然) |
おそろしいカオの わりに おくびょうで ピンチには すぐ 逃げだしてしまう。 なかまをよぶので 注意だ。 |
ぐんたいガニと よばれるが よく みんなで出かけるだけの ただのなかよし大家族。 今日もみんなで 浜のさんぽ。 |
- |
042 | しにがみ | ゾンビ系 | 99 | 66 | きぬのローブ とんがりぼうし |
西ベクセリア地方 封印のほこら |
巨大なカマで たましいを かりとる 闇よりの使者。 しゅびりょくが 低いので さっさと たおしてしまおう。 |
死の世界へ 人をいざない おのれのなかまにする。 暗がりで 何かが光るとき しにがみが ねらっている…。 |
- |
043 | まじゅつし | かいじん系 | 90 | 80 | まどうしの杖 まほうのせいすい |
封印のほこら アユルダーマ島 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
じゅもん勝負に こだわり マホトーンや バギ まけっかいを 使うのだ。 光のこうげきに 弱いぞ。 |
あくまの しもべになり 闇のチカラを 手にいれ かわりに 心をうばわれた あくまの あやつり人形。 |
- |
044 | ミイラ男 | ゾンビ系 | 105 | 60 | よごれたほうたい ターバン |
封印のほこら | じっくり てきを見わたし だれから 先にたおすべきか みきわめて おそいかかる。 氷や闇のこうげきに強い。 |
全身 ほうたいのモンスター。 見かけによらず きれい好きで とりかえ用の ほうたいを もちあるいている。 |
- |
045 | はにわナイト | ぶっしつ系 | 110 | 66 | うろこの盾 兵士の剣 |
封印のほこら 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
命をもつ あくまの土人形。 かたい守りを スクルトで さらにかためる 強敵だ。 火のいきにも 注意しろ。 |
死んだ王さまの たましいを しずめるため 墓にうめられた いけにえの土人形が まものとなり うごきだした。 |
- |
046 | メタルスライム | スライム系 | 4096 | 20 | 上やくそう 命のきのみ |
封印のほこら 雨の島 雨の島(小島) ウォルロ地方(高台) |
逃げ足は 天下一品。 めったに 会えないが もしも コイツをたおせたら スゴイ経験値が もらえる。 |
アルミホイルを まいて メタルスライムのふりをする スライムにご注意ください。 かがやきは プライスレス。 |
- |
047 | アローインプ | かいじん系 | 112 | 62 | 皮のぼうし レザーマント |
アユルダーマ島 アユルダーマ島(南西部) |
すばらしい 弓の名手。 いちどにたくさんの矢をはなつ さみだれうちを とくいとし たびびとを 苦しめる。 |
どくやずきんの中でも 弓の名手だけに あたえられる ちゃいろのずきん。それが アローインプの あかし。 |
- |
048 | スライムナイト | スライム系 | 127 | 74 | スライムゼリー てつのつるぎ |
アユルダーマ島 ダーマの塔 |
攻守ともに バランスよく かぶとわりで せめこみ ピンチには ホイミをかける。 正面から たちむかおう。 |
スライムたちの 平和を守る ほこり高き ナイト。 かよわき者を 助け 悪しき者や 強き者をくじく。 |
- |
049 | かまいたち | エレメント系 | 108 | 79 | みがきずな はやてのリング |
アユルダーマ島 アユルダーマ島(南西部) |
たつまきを まとっているので 風のこうげきに 強いぞ。 するどい かまいたちで てきを 切りきざむ。 |
たつまきをまとう まもの。 つむじ風のように あらわれ 美しき回転の世界へと たびびとを いざなう。 |
- |
050 | マンドリル | けもの系 | 171 | 69 | まじゅうの皮 上やくそう |
アユルダーマ島 ダーマの塔 アユルダーマ島(南西部) |
森の王者 巨大ザル。 ぜんしんに チカラをため いきりたってこうげきする パワーファイターだ。 |
おたけびの 大きいヤツが リーダーに えらばれるため 春は 森中が マンドリルの さけび声で やかましいのだ。 |
- |
051 | スライムタワー | スライム系 | 317 | 137 | スライムゼリー スライムピアス |
アユルダーマ島 ダーマの塔 雨の島 雨の島(小島) 宝の地図の洞くつ(水) |
3匹集まれば スライムだって 強いはず! と思っていたが なかなか いけんがそろわず いつも グラグラするばかり。 |
キングスライムに なろうと 3人組は がんばった。 数は たりないけれども キモチだけは キング級さ! |
アユルダーマ島・ダーマの塔ではスライムが合体して登場 |
052 | ドロヌーバ | エレメント系 | 188 | 86 | うしのふん おかしなくすり |
アユルダーマ島 アユルダーマ島(南西部) 海辺の洞くつ |
ドロの中から 生まれる ねんどのモンスター。 スクルトで 守りをかため 石つぶてで こうげきする。 |
たびのとちゅうで 死んだ人の たましいが ドロにやどり ふるさとへ 帰ろうと うごきだした。 |
- |
053 | マージマタンゴ | しょくぶつ系 | 144 | 70 | うるわしキノコ げんこつダケ |
ダーマの塔 アユルダーマ島(高台) ビタリ海岸(高台) 宝の地図の洞くつ(自然) |
きょうぼうな 人食いキノコ。 なかまとともに あらわれ ヒャドで てきを 氷づけにしようとする。 |
南国 アユルダーマ島を すずしく してやろうと 毎日 ヒャドをとなえる。 ヒャドの上にも 100年。 |
- |
054 | ドラキーマ | とり系 | 145 | 74 | こうもりのはね きんのゆびわ |
アユルダーマ島 ダーマの塔 アユルダーマ島(南西部) サンマロウ地方(小島) 西ベクセリア地方(小島) |
じゅもんが とくいな ドラキーの長老。 マのつく ラリホーマではなく ラリホーを 使うぞ。 |
おこった ドラキーが 青から きいろに なるとき 正義の味方 ドラキーマンに 変身するのだっ!! |
- |
055 | くさった死体 | ゾンビ系 | 155 | 66 | どくどくヘドロ ちからのゆびわ |
アユルダーマ島 ダーマの塔 アユルダーマ島(南西部) |
マークすると いつまでも しつこくねらう いやなヤツ。 くさった身体は もろいのだが タフさで カバーしている。 |
ハンパな くさりぐあいの 若いヤツを みつけると どうせなら とことんまで くさりきれ!と しかるのだ。 |
- |
056 | ひとつめピエロ | あくま系 | 127 | 80 | まほうのせいすい とんがりぼうし |
ダーマの塔 アユルダーマ島(南西部) 宝の地図の洞くつ(火山) |
おうえんで テンションを上げ しゅくふくのつえで キズを治す サポート役。 先に やっつけよう。 |
魔界の王につかえる 道化師。 おべっかで のしあがったが 実力は イマイチなので ひそかに 笑われている。 |
- |
057 | さまようよろい | ぶっしつ系 | 324 | 120 | てつのつるぎ てつのよろい |
ダーマの塔 カラコタ地方 ビタリ平原 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
フェアなたたかいを好む バランスのよい せんし。 てきの テンションを下げる ロストアタックに気をつけろ。 |
むざんに死んだ 剣士の たましいが ヨロイに宿った。 ホイミスライムのサポートで パーフェクトに死角なし。 |
- |
058 | ニードルオクト | みず系 | 162 | 64 | まじゅうのツノ 赤いサンゴ |
海辺の洞くつ ベレンの岸辺 海域1 宝の地図の洞くつ(水) |
トゲが生えたタコモンスター。 大きなトゲをとばしてくる トゲミサイルは 強力だ。 死のじゅもんに 弱いぞ。 |
魚をとるアミを 見つけると 頭のトゲで アミをやぶり つかまった魚を 逃がしてやる 心やさしい モンスター。 |
- |
059 | キメラ | とり系 | 180 | 89 | キメラのつばさ かぜきりのはね |
海辺の洞くつ ベレンの岸辺 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(火山) |
火のいきをはく いやなトリ。 炎のこうげきに強く 氷のこうげきに 弱いぞ。 弱点を うまく ねらえ。 |
おなじみ キメラのつばさは キメラのはねから 作られる。 しいれのため 商人は 黒コゲかくごで いどむのだ。 |
- |
060 | かいぞくウーパー | みず系 | 171 | 74 | 緑のコケ てつの盾 |
海辺の洞くつ ベレンの岸辺 海域1 宝の地図の洞くつ(水) |
つめたいいきで 船を 氷づけにするモンスター。 こうげきを うけながし なかまを よんでくる。 |
とある王さまに これからは かいぞくの時代だと いわれ 転職した ウパソルジャー。 だまされやすく お人よし。 |
- |
061 | しびれくらげ | みず系 | 200 | 72 | まんげつそう きつけそう |
海辺の洞くつ 海域1 |
てきを マヒさせる足をもつ やっかいな くらげ。 なかまとともに 船をおそい 海に しずめることも。 |
しおかぜに 足をなびかせ 海をながめる いこいの時を たびびとたちは ジャマしないでほしい。 |
- |
062 | ガマキャノン | みず系 | 290 | 90 | ガマのあぶら どくどくヘドロ |
海辺の洞くつ ベレンの岸辺 西ベクセリア地方(小島) 宝の地図の洞くつ(水) |
あらゆるタイプの ミサイルを じざいに 使いわける 火薬庫 ガマキャノン。 ねんまくだんには 注意しろ。 |
山のような クチの形が えんぎがいいと お正月には あちこちで たびびとに おがまれているらしい。 |
- |
063 | しびれあげは | むし系 | 192 | 80 | ちょうのはね どくがのこな |
ベレンの岸辺 宝の地図の洞くつ(自然) |
コワモテ 巨大アゲハちょう。 なかまと てきを かこみ やけつくいきで マヒさせる。 すばやく かたづけよう。 |
うしろから見れば 美しい アゲハちょうなのだが ふりかえると イケてない。 そんな人 いませんか。 |
- |
064 | ぶっちズキーニャ | しょくぶつ系 | 212 | 104 | 上やくそう ロングスピア |
ベレンの岸辺 カラコタ地方 |
夕やけ色した にくいヤツ。 するどいヤリに さされると こんらん させられる。 氷のこうげきが 弱点だ。 |
バカンスにきた 南の国が すっかり きにいり そのまま住んでいるうちに 身体が 赤くなった。 |
- |
065 | まだらイチョウ | しょくぶつ系 | 100 | 62 | いやしそう きつけそう |
ベレンの岸辺 | なかまを ひきつれて たびびとを とりかこむ。 それでも かなわないときは ブラックタヌーを よぶのだ。 |
かさこそ おちばをけちらして ひとり 森を さんぽする。 さんぽのジャマをする 悪い たびびとは ゆるさないぞ! |
- |
066 | うずしおキング | みず系 | 300 | 112 | 白いかいがら 赤いサンゴ |
ベレンの岸辺 カラコタ地方 ビタリ海岸 海域1 海域2 宝の地図の洞くつ(氷) |
うずしおににのって みをかわし ヒャダルコを おみまいする。 ゆらゆらゆれる 波のように こうげきを かわしてくるぞ。 |
うずしおに ひそむ 邪悪な 海のせいれい。 すべての者を 氷に とじこめ 流氷に 変えてしまうのだ。 |
- |
067 | リカント | けもの系 | 225 | 98 | まじゅうの皮 てつのツメ |
ベレンの岸辺 カラコタ地方 宝の地図の洞くつ(自然) |
ダメージを受けると どんどん テンションが上がる テンションバーンを 使うぞ。 先手をうって たおそう。 |
かざらない ムダがない スタンダードな かっこよさを イマドキの子に おしえるため よみがえった 実力派。 |
- |
068 | ジャガーメイジ | けもの系 | 212 | 104 | ネコずな さばきの杖 |
カラコタ地方 ビタリ平原 |
マヌーサを おぼえた ネコモンスター族の エリート まほうつかい。 長いしっぽは だてじゃない。 |
カラコタ川の おいしい魚を たっぷり食べた ねこまどうが DHAで かしこさアップ。 ジャガーメイジに 進化した! |
- |
069 | ゴートドン | けもの系 | 224 | 114 | やわらかウール まじゅうのツノ |
カラコタ地方 ビタリ平原 宝の地図の洞くつ(氷) |
魔力をひめた 青い羊。 ボミオスで すばやさを下げ てきが ひるんだスキに いきりたって こうげきする。 |
こごえる夜には ふかふかの 毛皮の中で ガチャコッコや キメラたちが 入りこみ ぬくぬく ねむっている。 |
- |
070 | おおくちばし | とり系 | 153 | 78 | キメラのつばさ 木のくつ |
ビタリ平原 | 巨大な足で 2回こうげきする ぶきみなトリ。 おたけびで てきを ひるませ なかまと おそいかかる。 |
空の世界をすて 大地に生きる 巨大なトリが 何百年もかけて 進化し つばさをなくして あらたなモンスターとなった。 |
- |
071 | ビッグモアイ | ぶっしつ系 | 350 | 120 | まりょくの土 つけもの石 |
ビタリ平原 ビタリ山 宝の地図の洞くつ(遺跡) 宝の地図の洞くつ(火山) |
てきを ぺしゃんこにする おしつぶしが おそろしい。 てきの目を くらませるため まぶしい光を はなつ。 |
いにしえの 大けんじゃが みずからのカオを モデルに 作った 巨大石像が うごきだした。 |
- |
072 | タイガーランス | けもの系 | 350 | 136 | まじゅうの皮 ホーリーランス |
ビタリ平原 サンマロウ地方 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
巨大なヤリをもった まもの。 ルカニで 守りを弱め てきを いっきになぎはらう。 くちぶえで マークされるぞ。 |
戦場を だれよりも はやく 走るため おのれの馬と 合体したと いわれている トラのモンスター。 |
- |
073 | スマイルロック | ぶっしつ系 | 288 | 86 | ばくだん石 つけもの石 |
ビタリ山 | ぶきみなほほえみを うかべ 笑いながら こうげきする えたいのしれないモンスター。 石の子分を ひきつれている。 |
若いころは いろいろと トゲのある形をしていたが 年をとるにつれ 角がとれ まんまるスマイルロックに。 |
- |
074 | どくどくゾンビ | ゾンビ系 | 270 | 100 | どくどくヘドロ ブーメランパンツ |
カラコタ地方 ビタリ平原 ビタリ山 宝の地図の洞くつ(氷) |
どくこうげき どくのいきで てきを じわじわ苦しめる。 炎と光のこうげきに 弱いので さっさと たおしてしまえ。 |
月のない夜 どくの沼から のそり のそりと はい出し たびびとに おそいかかって 沼の底へ ひきずりこむ。 |
- |
075 | メタルライダー | スライム系 | 305 | 82 | ライトシールド てつかぶと |
ビタリ山 宝の地図の洞くつ(火山) |
たたかいを しりつくした バトルの天才。ハヤブサの ように 2回つづけて 切りつけてくるぞ。 |
メタルスライムと ライダーの 経験値を 足して2でわると メタルライダーの経験値になる ……と ウワサされている。 |
- |
076 | メイジキメラ | とり系 | 288 | 126 | キメラのつばさ いのりのゆびわ |
ビタリ山 サンマロウ地方(小島) グビアナ砂漠 宝の地図の洞くつ(火山) |
かえんのいきを あやつる 進化した キメラのなかま。 たおすと ちょっとイイ お宝を もっているかも? |
セピア色に 昔を思いだし あのころは よかった…と なみだぐむ者が 多いが 本人は ぴちぴちの10代。 |
- |
077 | じんめんじゅ | しょくぶつ系 | 315 | 102 | 上やくそう 上どくけしそう |
ビタリ山 ビタリ海岸 宝の地図の洞くつ(自然) |
ふしぎなおどりで MPを 下げてしまう いやなヤツ。 ピンチには やくそうで 体力を かいふくする。 |
旅のきねんに 木のみきに 名前をきざむ たびびとを こらしめるため 森の木に なりすまして まっている。 |
- |
078 | ストーンマン | ぶっしつ系 | 400 | 126 | つけもの石 命の石 |
ビタリ山 サンマロウ地方 サンマロウ地方(小島) 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
じょうぶなボディを いかし におうだちで なかまを守る。 ハンパなこうげきは きかない 全力で たちむかえ! |
くずれた神殿の 石レンガが 邪悪な気をまとい あつまって まものとなって 人間を おそいはじめた。 |
- |
079 | ビッグフェイス | かいじん系 | 226 | 108 | ライトシールド てつのつるぎ |
サンマロウ地方 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
こうげきを そのまま はねかえす やっかいなワザ うけながしのかまえを使う ゆだんならない モンスター。 |
大きなカオは すばらしい。 だって カオが大きいと カオのつくりが どうかより 大きさに 目がいくから。 |
- |
080 | ピンクモーモン | あくま系 | 236 | 112 | まんげつそう 花のみつ |
サンマロウ地方 宝の地図の洞くつ(自然) |
黒い もようがなくなり ピンク色になった モーモン。 えいようを もとめて たびびとを おそうのだ。 |
まだまだ そだちざかりの お子さまモーモン。 ずっと このままなら よかったのだが……。 |
- |
081 | リカントマムル | けもの系 | 325 | 126 | まじゅうの皮 まよけのツメ |
サンマロウ地方 サンマロウ地方(小島) ビタリ海岸 宝の地図の洞くつ(氷) |
テンションバーン ばかりか ツメをふりまわすこうげきも 使う やる気なモンスター。 心してかかれ。 |
グレーの ミニスカワンピに 同じ色の ブーツをあわせ 青いベルトで アクセント。 ひっさつ モテかわスタイル。 |
- |
082 | バブーン | けもの系 | 420 | 96 | まじゅうの皮 ちからのゆびわ |
サンマロウ地方 宝の地図の洞くつ(自然) |
すさまじい チカラで 命を けずりとる。 なかまを よばれたら 死を かくごしたほうがいい。 |
ふかい森で くらすうち 身体に みどりゴケが生えた。 ときどき 花がさくので コケまみれも おきにいり。 |
- |
083 | ベホイミスライム | スライム系 | 300 | 110 | 上やくそう スライムゼリー |
サンマロウ北の洞くつ ウォルロ地方(高台) |
ホイミより強力な ベホイミを 使いこなす スライム。 キズついた モンスターは きいろいカオに ホッとする。 |
ホイミでいい ケガにも ねんのため ベホイミを かけてあげる。気くばりと やさしさに しびれてほしい。 |
じごくのよろいに呼ばれる |
084 | きとうし | かいじん系 | 290 | 134 | まほうのほうい あおのグローブ |
サンマロウ北の洞くつ | ぶきみな光を はなち じゅもんに 弱くする。 さまざまな じゅもんを あやつる こわいヤツ。 |
邪神のいけにえに するため たびびとの 命をねらう ざんこくで ひきょうな しんかん。 |
- |
085 | デッドペッカー | とり系 | 266 | 88 | かぜきりのはね はやぶさのツメ |
サンマロウ北の洞くつ 宝の地図の洞くつ(氷) |
ルカナンを となえてから すぐに 大きなくちばしで 2回目のこうげきをする。 氷のこうげきで たおせ。 |
木に さかさまに ぶら下がり かまっちや モーモンをのせて ブランコあそびをさせてやる モンスターの 子守り役。 |
- |
086 | メーダロード | むし系 | 310 | 98 | いばらのムチ 上どくけしそう |
サンマロウ北の洞くつ サンマロウ地方(小島) 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
ドルクマをあやつり てきを ほうむる こわいまもの。 闇の世界で 生まれたので 光のこうげきに弱い。 |
光なき世界に 生まれ 闇と いかずちを くらって 邪悪なチカラを みにつけた おぞましい メーダ。 |
- |
087 | メタルハンター | マシン系 | 450 | 144 | てっこうせき クロスボウ |
サンマロウ北の洞くつ 雨の島 雨の島(小島) アシュバル地方(高台) 宝の地図の洞くつ(遺跡) 宝の地図の洞くつ(火山) |
エモノを たびびとに よこどりされて なるものかと 剣で はげしく切りつけ 矢で つらぬこうとする。 |
メタル系モンスターを ねらう からくりハンター。 こいつが いるということは あの大物がいるのかも……? |
- |
088 | オーシャンクロー | みず系 | 540 | 156 | 竜のうろこ てっこうかぎ |
サンマロウ北の洞くつ 海域2 宝の地図の洞くつ(水) |
いなずまぎり 回転こうげきを もちこたえても ザキで 即死させられてしまう。 ベホイミを 使わせるな。 |
日夜 きたえまくった かいぞくウーパーが マッチョになったのが オーシャンクローという説も。 |
- |
089 | メタルブラザーズ | スライム系 | 12288 | 60 | スライムゼリー ミスリルこうせき |
サンマロウ北の洞くつ ビタリ海岸 ドミール火山 ウォルロ地方(高台) 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
チームワークは バッチリ ぴしっとならんだメタルたち。 3匹 チカラをあわせて メラストームを はなつのだ。 |
いぶし銀の かがやきで 上の2匹をささえる 長男は じつは メタルではなく 鉄だというウワサもある。 |
- |
090 | キングスライム | スライム系 | 600 | 164 | スライムゼリー スライムのかんむり |
サンマロウ地方 サンマロウ地方(小島) 雨の島(小島) ウォルロ地方(高台) 宝の地図の洞くつ(水) |
りっぱな スライムの王さま。 ジャマなてきに のしかかり キズついたなかまは すかさず ベホマラーで 助けてあげる。 |
たんじょう日に かんむりを もらったスライムが なかまと あそんでいたら なんと 合体してしまった! |
サンマロウ地方・サンマロウ地方(小島)ではスライムが合体して登場 |
091 | ヘルマリーン | みず系 | 432 | 126 | まじゅうのツノ いかりのタトゥー |
海域1 海域2 ビタリ海岸 宝の地図の洞くつ(水) |
大海にひそむ 巨大ザメ。 足ばらいで てきをころばせ こうげきする いやなヤツ。 氷のこうげきに 強いぞ。 |
するどい 2本のかぎヅメを 船のへりに ひっかけ しずめた船は 星の数。 嵐より おそろしいまもの。 |
- |
092 | オクトスパイカー | マシン系 | 375 | 144 | まじゅうのツノ てつのクギ |
海域2 グビアナ砂漠(北西の小島) 宝の地図の洞くつ(水) |
どく マヒ ねむりなどの じゅもんは きかないぞ。 トゲミサイルを 使われる前に ザキで たおしてしまおう。 |
魔界から おくりこまれた タコ型のばくだんモンスター。 なめらかな 足のうごきは 本物 そっくり。 |
- |
093 | ウパパロン | みず系 | 360 | 104 | てつかぶと はじゃのつるぎ |
サンマロウ地方 海域2 グビアナ砂漠 グビアナ砂漠(北西の小島) 宝の地図の洞くつ(火山) |
かえんぎりや 火のいきを使い 炎のこうげきに強い。 ニヒルな 砂漠のせんし。 みがわりが やっかいだ。 |
まぶしく 日やけしたハダで 女子のハートを わしづかみ。 だが 本人は 剣の道に むちゅうで 気づかない。 |
- |
094 | デザートランナー | とり系 | 405 | 108 | ネコずな みがきずな |
グビアナ砂漠 グビアナ砂漠(北西の小島) |
すばやい みのこなしから 砂漠の流星とも よばれる。 ピオリムで スピードアップし ねむりこうげき してくる。 |
コブラに恋した ダチョウが ひっしに コブラっぽさを まねっこするうち なんと! デザートランナーに進化した。 |
- |
095 | サンドシャーク | みず系 | 450 | 168 | みがきずな ネコずな |
ビタリ海岸 グビアナ砂漠 グビアナ砂漠(北西の小島) 宝の地図の洞くつ(火山) |
高いこうげき力に おごらず スクルトで守りをかため つうこんを ねらってくる。 砂けむりには 注意しろ。 |
音もなく 砂の中を泳ぐ 砂漠の殺人ザメ。こっそり エモノにちかづき すばやく 砂に ひきずりこむ。 |
- |
096 | ゴールドマン | ぶっしつ系 | 414 | 505 | きんのゆびわ グビアナきんか |
グビアナ砂漠 宝の地図の洞くつ(火山) |
ぐっと チカラをためたあと 強力ないちげきを はなつ ヘビー級の リッチマン。 たおせば キミも リッチに! |
グビアナ砂漠に つたわる伝説 さまよう エルドラドとは しんきろうに うつる ゴールドマンのことだという。 |
- |
097 | デザートタンク | けもの系 | 522 | 146 | ガマのあぶら ちょうネクタイ |
グビアナ砂漠 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
すばやさこそ 低いものの さまざまなワザが こわい。 ロケットランチャーが 砂漠のたびびとをくるしめる。 |
アーミーもようが しぶい 砂漠カスタムの カエル戦車。 こまめな メンテナンスで つねにベストコンディション。 |
- |
098 | マミー | ゾンビ系 | 455 | 96 | よごれたほうたい うらみのほうじゅ |
グビアナ砂漠 グビアナ地下水道 宝の地図の洞くつ(氷) |
命ある者を ねたみ たびびとに おそいかかる。 みのけもよだつこうげきは テンションを 下げるぞ。 |
はるか昔 死んだ王のため 生きたままミイラにされ 墓にうめられた 死者たちが うらみの念で よみがえった。 |
- |
099 | ジェリーマン | エレメント系 | 440 | 168 | ようがんのカケラ ルビーのげんせき |
グビアナ地下水道 宝の地図の洞くつ(火山) |
ねとねとゼリーモンスター。 ふつうの こうげきより じゅもんが よくきくぞ。 炎と氷で たちむかえ。 |
子どものころ 親とはぐれ バブルスライムたちに そだてられたため 身体が みどりに なったらしい。 |
- |
100 | がいこつ兵 | ゾンビ系 | 410 | 100 | きんのロザリオ てつのむねあて |
グビアナ地下水道 宝の地図の洞くつ(水) |
どくこうげき しっぷうづきで 命を ねらってくる。 弱点の 光のこうげきで たおしてしまおう。 |
じごくより よびもどされた がいこつの兵士。 いたみをしらず ひたすらに てきを たおしつづける。 |
- |
101 | ヘルバイパー | ドラゴン系 | 432 | 110 | へびのぬけがら こうもりのはね |
西ベクセリア地方(小島) グビアナ地下水道 宝の地図の洞くつ(水) |
どくのこうげきが きかない もうどくのきりをはくヘビ。 てきが 強いとみると すぐ 逃げてしまうぞ。 |
夜道を ヘルバイパーに よこぎられたら 3歩さがって 別の方角へ 歩きださないと よくないことが おきるぞ。 |
- |
102 | ベンガルクーン | けもの系 | 423 | 126 | ネコずな ストロスの杖 |
ビタリ海岸 グビアナ地下水道 宝の地図の洞くつ(自然) |
ネコじたにも かかわらず あっつあつの メラミを使う ネコモンスター族 最高の まほうつかいなのだ。 |
強く かしこく 美しく 神にもひとしい ネコなのだ。 ベンガルく〜ん! などと 気やすく よぶな! |
- |
103 | アーゴンデビル | あくま系 | 477 | 126 | こうもりのはね あくまのタトゥー |
グビアナ地下水道 アシュバル地方 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
するどいツメで ひっかく ネイルスクラッチがとくい。 スリムボディを いかし かれいに みをかわす。 |
成長するにつれ どんどん アゴが のびていく。 地面にアゴが つくとき アーゴンデビルは 死ぬのだ。 |
- |
104 | リザードマン | ドラゴン系 | 510 | 128 | 竜のうろこ あつでのよろい |
雨の島 ヤハーン湿地 アシュバル地方 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(火山) |
こうげき力を 上げる バイキルトで キレ味を高め じまんの剣を ひろうする 魔界の ソードマスター。 |
剣の道 ひとすじに生き つねに ベストをつくす。 おのれの剣を みがくため たたかいを いどんでくる。 |
- |
105 | ブラックベジター | しょくぶつ系 | 500 | 130 | ばくだん石 ロングスピア |
雨の島 アシュバル地方 エルマニオン海岸 東ナザム地方 西ナザム地方 西ナザム地方(小島) アユルダーマ島(高台) ビタリ海岸(高台) 宝の地図の洞くつ(自然) |
イオで こうげきしたり なかまに ザオラルしたり たくみに 作戦をたてる インテリ ベジタブル。 |
身体にある 白いラインは やんちゃなころの なごり。 ちょっと はずかしいのだが これも 青春の1ページ。 |
- |
106 | ガメゴン | ドラゴン系 | 600 | 116 | べっこう 竜のうろこ |
雨の島 ヤハーン湿地 アシュバル地方 |
かえんのいきを はきだす カメの モンスター。 てごわい こうらと つうこんのいちげきに注意。 |
1000年生きた カメが 竜神の肉を 食べて そのチカラを とりこみ ガメゴンに なったのだ。 |
- |
107 | じごくのハサミ | みず系 | 670 | 118 | 白いかいがら どくがのナイフ |
ベレンの岸辺 雨の島(小島) ヤハーン湿地 アシュバル地方 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(水) |
スクルトで 守りをかため 大きなハサミでこうげきする。 土のこうげきに 強いので 気をつけよう。 |
いつも ハラをすかしており たおした旅人を かじったら どんな味が するだろうかと ヨダレがとまらない。 |
- |
108 | ブラックタヌー | けもの系 | 570 | 144 | まじゅうの皮 特やくそう |
グビアナ砂漠(北東の小島) ヤハーン湿地 宝の地図の洞くつ(火山) |
たぬき忍法 かすみがくれで こうげきをかわし じゅもんを マホトーンで 封じる。 はぐれ忍者 純情派。 |
かすみがくれの巻物は 忍者の里を 出ていく日 長老が せんべつに くれた。 命より大切な宝なのだ。 |
まだらイチョウに呼ばれる |
109 | メダパニつむり | むし系 | 580 | 100 | ガマのあぶら ぎんのリスト |
雨の島 雨の島(小島) ヤハーン湿地 宝の地図の洞くつ(水) |
メダパニ使いの かたつむり。 超スローモーだが守りはかたく 自分のカラに とじこもったら こうげきは とどかない。 |
ものほしそうな まなざしに ふりかえると そこには デンデンがえるが じっと カラを 見つめていた。 |
- |
110 | ウドラー | しょくぶつ系 | 600 | 106 | いやしそう どくがのこな |
ヤハーン湿地 カルバド大草原 ダダマルダ山 アユルダーマ島(高台) ビタリ海岸(高台) 宝の地図の洞くつ(自然) |
せかいじゅのはを かくしもち なかまを よみがえらせる。 弱点の 炎のこうげきで こっちのペースにまきこめ。 |
友だちが 100人できたら みんな そろって ふしぎなおどりを おどりたい そう 夢みている。 |
- |
111 | グール | ゾンビ系 | 760 | 124 | どくどくヘドロ いかりのタトゥー |
ジャーホジ地方 グビアナ地下水道 ヤハーン湿地 カズチィチィ山 カズチャ村 宝の地図の洞くつ(氷) |
死体とおもえぬ 強さで てきを ほんろうする。 なかまを たくさんよぶので 注意しておこう。 |
くさりかけのときは いきも ツメにも おそろしいどくが しみこんでいたのだが くさりすぎて ぬけた。 |
- |
112 | アイアンクック | マシン系 | 580 | 98 | てっこうせき ドリルナックル |
カルバド大草原 ダダマルダ山 宝の地図の洞くつ(火山) |
かわいいトリに 見せかけて じつは おそろしい兵器。 HPが 少なくなると じばくするから 気をつけろ。 |
たびびとを ねらうのは ヨロイや 剣を パーツにし なかまを ふやすため。 リサイクルでエコロジー。 |
- |
113 | 突げきホーン | けもの系 | 610 | 102 | まじゅうのツノ うしのふん |
カルバド大草原 ダダマルダ山 アルマの塔 宝の地図の洞くつ(自然) |
とつげきこうげきが とくいな サイのモンスター。 大きなツノで つきとばし てきの みうごきをうばう。 |
子どものころは 病弱で きとうしの 占いどおり うしのふんを ぬりまくって 元気になったという。 |
- |
114 | アサシンエミュー | とり系 | 580 | 132 | 上どくけしそう どくばり |
カルバド大草原 ダダマルダ山 宝の地図の洞くつ(自然) |
すばやく おそいかかり マヒこうげきを しかける。 まれに 急所ねらいの アサシンアタックを 使うぞ。 |
かゆいところを ついつい しっぽで かいてしまい ハリにしみこんだ どくで マヒすることも しばしば。 |
- |
115 | ビッグホーン | けもの系 | 600 | 108 | やわらかウール まじゅうのツノ |
西ベクセリア地方(小島) カルバド大草原 ダダマルダ山 カズチィチィ山 |
あつい毛皮は 氷のこうげきに とても強い。あまいいきで ねむらせ ちからをためて いっきに たおしにかかる。 |
ねむれぬ夜 羊をかぞえて うとうとする人たちのため おばけキノコを ドカ食いして あまいいきを おぼえたのだ! |
- |
116 | ばくだん岩 | ぶっしつ系 | 700 | 95 | ばくだん石 ヘパイトスのひだね |
西ベクセリア地方(小島) カルバド大草原 ダダマルダ山 カズチィチィ山 グビアナ砂漠(高台) アシュバル地方(高台) 宝の地図の洞くつ(火山) |
にやにや 笑っているだけの おかしな岩だがゆだんするな。 てき全体を ほろぼす メガンテに やられるぞ。 |
ニヒルな笑みを たやさない まものの グッドスマイル賞。 いつも 同じえがおにみえて きげんによって角度がかわる。 |
- |
117 | ヒババンゴ | けもの系 | 800 | 108 | まじゅうの皮 ちからのルビー |
カルバド大草原 カズチィチィ山 宝の地図の洞くつ(自然) |
マヌーサや ルカナンで てきを弱らせ はげしい こうげきを あびせてくる。 くちぶえで マークするぞ。 |
ちからのルビーを ぺろっと まるのみした バブーンが スーパーパワーの ヒババンゴに 進化した。 |
- |
118 | ストロングアニマル | けもの系 | 1000 | 150 | やわらかウール プラチナこうせき |
ジャーホジ地方 カズチィチィ山 カズチィチィ山(南部) 宝の地図の洞くつ(自然) |
かみつきこうげきや 巨体を ぶつける たいあたりなど すさまじい強さを見せつける。 まれに 逃げだすことも。 |
名前で よばなくても あの強いアレで わかるほど たびびとたちに おそれられているモンスター。 |
- |
119 | ヌボーン | あくま系 | 540 | 136 | こうもりのはね あくまのタトゥー |
ビタリ海岸 カズチィチィ山 カズチィチィ山(南部) |
高い こうげき力を ほこるが どうにも ヌボーッとしていて うごきが のろい。 すばやく やっつけよう。 |
とにかく めんどくさがりで ときどき ごはんもわすれる。 岩をなげて こうげきするのは うごくのが めんどうだから。 |
- |
120 | ようじゅつし | かいじん系 | 690 | 130 | まほうのほうい ふしぎなきのみ |
カズチャ村 宝の地図の洞くつ(遺跡) 宝の地図の洞くつ(火山) |
イオラや ドルクマ スクルト マホトーンなど じゅもんを 使いこなす。 どくこうげきは きかない。 |
かつては 大神官だったが 闇のチカラに 手をだし はもんされた。 じゅもんの エキスパート。 |
- |
121 | ガオン | ぶっしつ系 | 660 | 100 | きよめの水 まほうの盾 |
ジャーホジ地方 カズチャ村 |
ただでさえ 守りがかたいのに てきから なかまをかばう やっかいなヤツ。 1匹ずつ たおしていこう。 |
お面のまものだ という説 カラフルな モモンガの まものだ という説 学会でも モメている。 |
- |
122 | しにがみ兵 | ゾンビ系 | 790 | 127 | てっかめん バトルフォーク |
オンゴリのガケ ジャーホジ地方 カズチャ村 宝の地図の洞くつ(氷) |
マヒこうげきの あとで きゅうしょづきを はなつ。 氷のこうげきに強く 炎のこうげきに 弱いのだ。 |
がいこつ兵の 中から とくに 強い者をあつめた しにがみ特選部隊。 がいこつ兵を ひきいる。 |
- |
123 | じごくのよろい | ぶっしつ系 | 850 | 150 | はじゃのつるぎ シルバーメイル |
カズチャ村 宝の地図の洞くつ(火山) |
いなずまをよぶ 地ばしりで てき全体を こうげきする。 ベホイミスライムを よんで サポートをたのむことも。 |
じごくの炎で きたえられた ヨロイに むざんに死んだ男の たましいが やどり よみがえった まもの。 |
- |
124 | トロル | あくま系 | 1500 | 52 | こんぼう ちからのたね |
オンゴリのガケ カズチィチィ山(南部) カズチャ村 竜のくび地方 宝の地図の洞くつ(遺跡) 宝の地図の洞くつ(火山) |
巨体からくりだす こうげきは 山をもくだくと いわれる。 さいごに こうげきする ラストバッターに 注意しろ。 |
ツバをつけると こうげきが よく 当たるようになるよ。 ようじゅつしの ウソを信じて 今日も なめつづける。 |
- |
125 | デビルスノー | エレメント系 | 680 | 98 | こおりのけっしょう あやかしそう |
エルマニオン海岸 エルマニオン雪原 宝の地図の洞くつ(氷) |
なかまたちを よびあつめ 世界中を 氷に とざすため マホトラで MPをうばい ヒャダルコを 打ちまくる。 |
かぎられた命をけなげに生きる 雪のモンスター。 春には 雪どけと ともに 消えてしまう はかないヤツ。 |
- |
126 | キラーリカント | けもの系 | 730 | 140 | まじゅうの皮 みかわしの服 |
西ベクセリア地方(小島) エルマニオン海岸 エルマニオン雪原 グビアナ砂漠(高台) アシュバル地方(高台) 宝の地図の洞くつ(自然) |
するどいツメを ふりまわす リカント族 最強のアサシン。 さらには テンションバーンも 使ってくるのだ。 |
ふぶきで エモノが うまく 見つからず つねに ハラを すかせて あばれているという。 |
- |
127 | ふゆしょうぐん | ぶっしつ系 | 800 | 149 | こおりのけっしょう こおりの盾 |
エルマニオン海岸 エルマニオン雪原 アイスバリー海岸 宝の地図の洞くつ(氷) |
こおりのいきをはく 馬にのり マヒャドぎりで わるいヤツを こらしめる 冬の 世なおし大将軍。 |
ふゆしょうぐんがやってきた! そんなウワサが 広がると すっかり なべのシーズン。 でも本人は しゃぶしゃぶ派。 |
- |
128 | ランドンクイナ | とり系 | 740 | 114 | どくどくヘドロ アサシンダガー |
エルマニオン海岸 エルマニオン雪原 宝の地図の洞くつ(氷) |
どくそうを食べて どくをのんで 生きる おぞましいまもの。 おたけび もうどくこうげき もうどくのきりを 使うぞ。 |
ぶあつい羽毛は 雪原でも まったく さむくない。 伝説の地 ランドン山脈から やってきたと いわれている。 |
- |
129 | ビッグボック | あくま系 | 1180 | 126 | こうもりのはね けがわのポンチョ |
海域3 エルマニオン雪原 アイスバリー海岸 宝の地図の洞くつ(氷) 宝の地図の洞くつ(水) |
あったか毛皮に 身をつつみ さむい地方も へっちゃら。 こうげき力が 高いので チカラをためるとやっかいだ。 |
ふゆしょうぐんの けらい。 治める土地が 雪と氷に つつまれているかどうか 海の上まで パトロール。 |
- |
130 | ホワイトランサー | けもの系 | 940 | 167 | うまのふん きようさのたね |
エルマニオン雪原 アイスバリー海岸 宝の地図の洞くつ(氷) |
氷をあやつる 白いまもの。 ツララのヤリを なげつける アイスジャベリンや しんくうはが とくい。 |
ふゆしょうぐんの けらいに なり 永遠の命をもらった。 ふぶきを したがえ 世界中を 雪に つつもうとする。 |
- |
131 | ベホイムスライム | スライム系 | 1050 | 172 | やくそう スライムゼリー |
アイスバリー海岸 エルシオン地下校舎 東ナザム地方 竜のしっぽ地方(東部) 竜のつばさ地方 竜のしっぽ地方(西部) 宝の地図の洞くつ(氷) |
ベホイムを みにつけた かしこい ホイミスライム。 心やさしく なかまに MPを わけることもある。 |
名前をおしえると いつも 聞きかえされるので ひらきなおって ベホ仏ですと 言うようになった。 |
- |
132 | アイスビックル | かいじん系 | 1050 | 172 | うろこのよろい はやぶさのツメ |
エルマニオン雪原 アイスバリー海岸 エルシオン地下校舎 宝の地図の洞くつ(氷) |
氷のこうげきを よせつけない 長いカギづめの魔人。 ベホイミと マホカンタで たたかいを サポートする。 |
氷でできた カギづめは エルマニオン雪原の 樹氷を けずりだし ふゆしょうぐんが きたえて 作ったもの。 |
- |
133 | トーテムキラー | ぶっしつ系 | 860 | 117 | 木のぼうし こおりの盾 |
エルシオン地下校舎 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
なかまを かばい ピンチには じばくして てきを まきこもうとする めいわくな モンスター。 |
バカンスに でかけた エルシオン卿が おみやげに 買ってきた ナゾの仮面。 3つで 80ゴールドらしい。 |
- |
134 | アサシンドール | ぶっしつ系 | 1050 | 138 | かげのターバン アサシンダガー |
オンゴリのガケ エルシオン地下校舎 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
するどく カマをふるい 急所をねらうこうげきをする。 闇のチカラを もてあまし ときどき ぼうそうする。 |
夜 旅をしていた人が アサシンドールに おそわれ 朝になって 発見された。 この人 朝 死んどーる!! |
- |
135 | デスプリースト | ゾンビ系 | 940 | 147 | きんのロザリオ ぎょうじゃのほうい |
エルシオン地下校舎 宝の地図の洞くつ(水) |
てきには ザラキで死をはこび なかまを ザオラルで よみがえらせる 死の神官。 まずは こいつから たおせ。 |
ボロボロに見える ローブは じつは 新品おろしたて。 かっこいい ちぎれっぷりが テーマの デザインなのだ。 |
- |
136 | ヘルビースト | あくま系 | 920 | 178 | てつゲタ せいじゃのはい |
オンゴリのガケ アイスバリー海岸 エルシオン地下校舎 宝の地図の洞くつ(氷) |
まぶしいひかりを はなつ あくまの雪像。心までも いてつかせるような すごいヒャダルコをとなえる。 |
雪の ひとつぶ ひとつぶが ふぶきの中で あつまり ヘルビーストになって たびびとに おそいかかる。 |
- |
137 | ガニラス | みず系 | 1350 | 156 | 命の石 シーブスナイフ |
海域3 雨の島 雨の島(小島) ビタリ海岸 アイスバリー海岸 竜のつばさ地方 竜のくび地方 宝の地図の洞くつ(水) |
海に住む 巨大ガニ。 高いしゅび力に スキはなく つうこんのいちげきも。 弱点は 炎のこうげきだ。 |
まんげつには たくさんの ガニラスたちが 海につどい しずかに ハサミをならして 集会をひらくと いわれる。 |
- |
138 | オーシャンナーガ | ドラゴン系 | 850 | 114 | へびのぬけがら へびがわのムチ |
海域3 ビタリ海岸 竜のつばさ地方 宝の地図の洞くつ(水) |
てきを 苦しめるのが好きで やけつくいきで マヒさせ もうどくこうげきを 使う ざんこくな モンスター。 |
うみへびという名を きらい イケてる名前に したのだが 海にいる長いヤツねと いわれ ショックを うけている。 |
- |
139 | ダークホビット | かいじん系 | 760 | 118 | はじゃのつるぎ まほうの盾 |
東ナザム地方 西ナザム地方 宝の地図の洞くつ(氷) |
こおりのいきを はく あくまの盾を あやつる。 ただでさえ 守りがかたいのに 大ぼうぎょを 使うのだ。 |
先祖代々 盾コレクターで いろんな盾を あつめている。 いつも 使っている盾のほか スペアの盾も あるらしい。 |
- |
140 | スーパーテンツク | むし系 | 720 | 120 | みかわしの服 イケてるミュール |
ジャーホジ地方 オンゴリのガケ 東ナザム地方 西ナザム地方 西ナザム地方(小島) 竜の門地方 ガナン帝国城 東セントシュタイン(小島) 西ベクセリア地方(高台) 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
おうえんで テンションを上げ とくいの ダンスで バッチリ サポートする こいきな ダンスマスター。 |
すべてのおどりを きわめんと カツラをかぶり へんそうして グビアナ城で ダンサーとして 修行していたらしい。 |
- |
141 | ライノキング | けもの系 | 980 | 122 | まじゅうのツノ まじゅうの皮 |
東ナザム地方 西ナザム地方 西ナザム地方(小島) グビアナ砂漠(高台) アシュバル地方(高台) アルマの塔 宝の地図の洞くつ(自然) |
すてみのかまえを 使って ダメージを かえりみず とつげきしてくる。 闇のじゅもんで たたかえ。 |
なかまに会うと おたがい 大きなツノを ぶつけあい あいさつを かわすらしい。 おかげで ツノはキズだらけ。 |
- |
142 | レッドサイクロン | エレメント系 | 1020 | 132 | はやてのリング うつくしそう |
海域4 オンゴリのガケ 東ナザム地方 竜の門地方 竜のしっぽ地方(東部) 宝の地図の洞くつ(火山) |
風のじゅもんを あやつる たつまきモンスター。 すばやい 身のこなしから はげしいバギマを くりだす。 |
たつまきが 赤く見えるのは 中にいる 魔人の色が すけて見えるからだと 研究者たちは 考えている。 |
- |
143 | アロダイタス | あくま系 | 1310 | 145 | こうもりのはね あんぜんぐつ |
東ナザム地方 西ナザム地方 西ナザム地方(小島) 魔獣の洞くつ 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
岩をなげるしか できない ヌボーン族が 進化をとげ ようやくおぼえた ドルクマを とくいげに 使ってくる。 |
ドルクマを おぼえるため じゅもんの本を 買ったが つい ヌボーッとしてしまい おぼえたのは 100年度。 |
- |
144 | 死霊の騎士 | ゾンビ系 | 1100 | 149 | くさりかたびら プラチナソード |
東ナザム地方 西ナザム地方 西ナザム地方(小島) 魔獣の洞くつ 宝の地図の洞くつ(氷) |
どんな てきであっても つねに ベストをつくす。 ねむりこうげきとベホイミで たびびとを 苦しめる。 |
死してなお ナイトとして ふるまう ほこり高いまもの。 あるじに はむかう者は ようしゃなく 切りすてる。 |
- |
145 | ブラッドアーゴン | あくま系 | 1000 | 148 | こうもりのはね あくまのタトゥー |
西ベクセリア地方(小島) 西ナザム地方 魔獣の洞くつ 竜の門地方 竜のしっぽ地方(東部) 宝の地図の洞くつ(水) |
マホトラと吸血で たびびとを カスカスの カラカラにする おそろしいモンスター。 メダパニダンスにも 注意だ。 |
おなかいっぱい 血をすった ピンクモーモンは りっぱな ブラッドアーゴンへと 成長してしまったのです……。 |
- |
146 | ブラッドマミー | ゾンビ系 | 1200 | 108 | よごれたほうたい うらみのほうじゅ |
オンゴリのガケ ジャーホジ地方 魔獣の洞くつ 宝の地図の洞くつ(水) |
うらみをこめた こうげきで テンションを 下げてくる 血にそまった ミイラ。 炎のこうげきが 弱点だ。 |
つもりに つもったうらみを どうやって はらそうかと 考えすぎてしまい どうも 動きが にぶくなってしまう。 |
- |
147 | デビルアーマー | ぶっしつ系 | 1300 | 120 | シルバーメイル てっかめん |
西ナザム地方 魔獣の洞くつ 宝の地図の洞くつ(火山) |
あくまにあやつられたヨロイ。 さみだれぎりに とどまらず すべてを なげうち すてみこうげきを しかける。 |
左から 話しかけられると ギャル語で 答えるらしい。 そんな ウワサを流した だいまじんを うらんでいる。 |
- |
148 | スネークロード | あくま系 | 950 | 164 | うみなりの杖 まじないしの服 |
魔獣の洞くつ 宝の地図の洞くつ(水) |
バギマを使う ぶきみな ヘビ神官。 ピンチになると ベホマラーで なかまを たすけることも。 |
赤い ローブの下には 数えきれない ヘビたちが うごめくだけで 骨も身体も 何もないのだ。 |
- |
149 | リビングスタチュー | ぶっしつ系 | 1320 | 160 | あやかしそう 命の石 |
魔獣の洞くつ 竜のしっぽ地方(東部) 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
石像のように かたい身体を さらに スカラで強化する やっかいなモンスター。 こおりのいきにも 要注意だ。 |
神殿や 城の かたすみで 石像のフリで 息をひそめ ゆだんした人間に おそいかかる。 |
- |
150 | うごくせきぞう | ぶっしつ系 | 1500 | 172 | つけもの石 命の石 |
魔獣の洞くつ 竜のしっぽ地方(東部) 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
全身に チカラをため フルパワーでこうげきする。 大きな足で ふみつけられたら すぐに ホイミだ! |
風のうわさで ビタリ山には 石像たちの パラダイスが あると知り いつか行きたいと あこがれている。 |
- |
151 | おどるほうせき | ぶっしつ系 | 500 | 336 | ひかりの石 ピンクパール |
カルバド大草原 魔獣の洞くつ 宝の地図の洞くつ(火山) |
ふくろの中の宝石には じゅもんのチカラが ひめられ てきを うごけなくする。 さらには さそうおどりも。 |
かつて 伝説の大けんじゃが 砂漠の王の たんじょう日に まほうのチカラをこめた ふしぎな宝石を おくった。 |
- |
152 | ギガントヒルズ | ドラゴン系 | 1600 | 187 | 竜のうろこ きんかい |
魔獣の洞くつ 竜のしっぽ地方(東部) 竜のつばさ地方 竜のしっぽ地方(西部) 宝の地図の洞くつ(自然) |
攻守ともに スキがない。 大きなツメで 切りさき かえんのいきでトドメをさす。 スゴイお宝をもってるぞ。 |
なぜか ブラックタヌーに つきまとわれ こまっている。 ちょこまか うごきまわるから ふんづけそうで こわいのだ。 |
- |
153 | はぐれメタル | スライム系 | 40200 | 40 | はやてのリング しわよせのくつ |
魔獣の洞くつ ウォルロ地方(高台) 宝の地図の洞くつ(遺跡) 宝の地図の洞くつ(火山) |
カンペキな しゅびりょくと 逃げ足も ビックリだが 経験値には 超ビックリ!! イヤッホー!! |
いかに たおされずに 長いターンを もちこたえて そのまま 逃げきれるか 記録を きそっている。 |
- |
154 | アンクルホーン | あくま系 | 1240 | 152 | まじゅうの皮 命のきのみ |
西ナザム地方(小島) ビタリ海岸 竜の門地方 竜のしっぽ地方(東部) 竜のつばさ地方 宝の地図の洞くつ(火山) |
はないきは かえんのいき。 あふれるいかり そのままに いきりたってこうげきする。 ベホマラーが めんどうだ。 |
気がみじかく カオを まっかにして おこるうち しまいに ハダの色まで 赤くなってしまったらしい。 |
- |
155 | ヘルジャッカル | けもの系 | 1380 | 160 | まりょくの土 ちからのルビー |
竜の門地方 竜のしっぽ地方(東部) 竜のしっぽ地方(西部) 宝の地図の洞くつ(氷) |
こおりのいき 地ひびきで てき全体を 弱らせ 高いこうげき力を ぶつけて とびかかってくる。弱点は炎。 |
子どものころは たてがみと 同じ毛皮に おおわれて カワイイ。やがて 毛がぬけ おそろしい すがたに。 |
- |
156 | マッドファルコン | とり系 | 1080 | 132 | ようがんのカケラ トリのおうぎ |
海域3 竜のしっぽ地方(東部) 竜のつばさ地方 ドミール火山 宝の地図の洞くつ(自然) |
マグマを食べる モンスター。 かえんのいきを あびせかけ メダパニで こんらんさせて 火山に落とそうとする。 |
かつて ドミール火山が 噴火したとき とんできた岩が 頭にぶつかり それから あばれだしたらしい。 |
- |
157 | サイクロプス | あくま系 | 1400 | 84 | こんぼう けがわのベスト |
西ナザム地方(小島) 竜のしっぽ地方(東部) 竜のつばさ地方 竜のしっぽ地方(西部) 竜のあぎと地方 竜のくび地方 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(氷) |
うごきこそ にぶいものの こうげき力と HPの高い おそるべき巨人。ときどき つうこんのいちげきも。 |
いつも持ってる こんぼうは つかれたら カタたたきに ねるときは マクラとして 使える すぐれもの。 |
- |
158 | くもの大王 | エレメント系 | 1400 | 144 | いかずちのたま いかずちの杖 |
海域3 竜のしっぽ地方(西部) 竜のあぎと地方 竜のくび地方 ドミール火山 宝の地図の洞くつ(自然) |
ヒートギズモを したがえた 空の支配者。いなずまをよび 人間たちを こらしめる。 風と雷のこうげきに 強いぞ。 |
空の雲を ちぎって ヒートギズモを 生みだし 毎日 長いヒゲを とかして もらっているという。 |
- |
159 | メガザルロック | ぶっしつ系 | 1300 | 144 | ばくだん石 せかいじゅのしずく |
オンゴリのガケ ジャーホジ地方 竜のしっぽ地方(西部) 竜のあぎと地方 西ナザム地方(高台) 竜のしっぽ地方(高台) 宝の地図の洞くつ(自然) |
ムダなあらそいを 好まず ぶきみに笑っているばかりだが なかまが死ぬと メガザルで よみがえらせるのだ。 |
何万年も ころがってきた 心やさしき 大長老。 もしものときに そなえて スゴいクスリを もっている。 |
- |
160 | ようがんピロー | ぶっしつ系 | 840 | 102 | ようがんのカケラ きつけそう |
竜のあぎと地方 ドミール火山 宝の地図の洞くつ(遺跡) 宝の地図の洞くつ(火山) |
HPこそ 低いものの やけつくいき かえんのいき はげしい炎を 使うのだ。 マグマロンをよぶので注意だ。 |
炎や ようがん マグマなど あつあつのモノが 大好き。 たとえ モンスターでも ぺろりと 食べてしまう。 |
- |
161 | ゴーレム | ぶっしつ系 | 1700 | 174 | つけもの石 ミスリルこうせき |
ビタリ海岸 竜のつばさ地方 竜のあぎと地方 竜のくび地方 ドミール火山 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
におうだちで ぐっと こらえ チカラをためて チャンスに つうこんのいちげきを はなつ。風のこうげきに弱い。 |
なかよしモンスターの名は キングスライムより たくさんのレンガで できた 自分こそが ふさわしい。 |
- |
162 | ギャオース | みず系 | 1900 | 160 | 竜のうろこ まじゅうのツノ |
海域3 宝の地図の洞くつ(水) |
海をゆるがす おたけびと こおりのいき かえんのいきで いくつもの船を しずめた。 高いこうげき力に 注意だ。 |
嵐の夜 どこからともなく ギャオースのなき声がしたら 二度と 家にはもどれぬと 船のりたちは かくごする。 |
- |
163 | ヒートギズモ | エレメント系 | 960 | 108 | どくがのこな ほのおの盾 |
ジャーホジ地方 竜のしっぽ地方(西部) 竜のあぎと地方 竜のくび地方 ドミール火山 オンゴリのガケ(高台) 宝の地図の洞くつ(火山) |
みんなで あらわれ かえんのいきを はいて 何もかも やきつくす。 ときどき 2回こうげきも。 |
夕やけ空にうかぶ あかね雲を 自分の おかあさんだと信じ つらいときや かなしいときは いつも 空を ながめるのだ。 |
- |
164 | エビルチャリオット | かいじん系 | 1550 | 120 | てっこうせき ドリルナックル |
ドミール火山 アイスバリー海岸(小島) ヤハーン湿地(高台) 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
スクルトで 戦車のボディを さらに じょうぶにし てきに まっしぐらに ぶつかってくるモンスター。 |
鉄のボディに スプレーで かっこいいペイントをしたが 戦車にいやがられ しぶしぶ けしたらしい。 |
- |
165 | マグマロン | エレメント系 | 1620 | 110 | ようがんのカケラ マグマの杖 |
ドミール火山 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(火山) |
手あたりしだいに メラミを 打ちまくる 炎の化身。 弱点の 氷のこうげきで さっさと たおしてしまおう。 |
火口に落ち 骨まで灰になった たびびとの ぼうれいが あらたな身体を よこせと 生きた人間に おそいかかる。 |
ようがんピローに呼ばれる |
166 | りゅう兵士 | ドラゴン系 | 1760 | 124 | 竜のうろこ さんぞくのサーベル |
ドミール火山 宝の地図の洞くつ(火山) |
炎の ドラゴンソルジャー。 なかまを とても大切にし ピンチのときに よばれると すぐに かけつけてくる。 |
やけつくマグマ色の 身体は つねに 炎に つつまれ うかつに ちかづくと やけどして しまうのだ。 |
- |
167 | ゴードンヘッド | ぶっしつ系 | 2100 | 144 | かがみ石 いかりのタトゥー |
ジャーホジ地方 ドミール火山 宝の地図の洞くつ(火山) |
じょうぶそうに 見えるが じつは HPは低め。 チカラをためたら こうげきを させる前に たおしてしまえ。 |
昔は 全身像だったが ドミール火山が噴火したときの ショックで 頭のほかは ふっとんでしまった。 |
- |
168 | ようがんまじん | エレメント系 | 2000 | 160 | ようがんのカケラ ヘパイトスのひだね |
竜のくび地方 ドミール火山 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(火山) |
大きな手で 岩石をつかみ なげつけてきたかと 思えば てのひらで はりたおす。 土と炎のこうげきに強い。 |
かつては ゴードンヘッドの 手足だった ようがん石が マグマをまとい このまものに なったそうだ。 |
- |
169 | グリーンドラゴン | ドラゴン系 | 2200 | 120 | 緑のコケ 竜のうろこ |
雨の島(小島) ビタリ海岸 竜のくび地方 ドミール火山 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(水) |
もうどくのきりをはく竜。 たびびとが 虫に見えるらしく であうと うっとうしそうに なぎはらってくる。 |
なんでもない 草や木も このドラゴンに 食べられると 体内で おそろしいどくに なってしまう。 |
- |
170 | ヘルダイバー | みず系 | 2700 | 92 | 竜のうろこ うみなりの杖 |
海域4 竜のくび地方 閉ざされた牢獄 西ナザム地方(高台) 竜のしっぽ地方(高台) 宝の地図の洞くつ(水) |
ヒャダルコと はげしい炎の ブレスを 使いこなす じごくへの使者。 ヤワなこうげきは きかない。 |
暗い海の底で くらすうち 明るい色が 見たくなり ハデハデに なってみたが どうも イマイチ。 |
- |
171 | ゾンビナイト | ゾンビ系 | 1380 | 122 | どくどくヘドロ パルチザン |
海域2 ドミールの里 ガナン帝国領 ガナン帝国城 宝の地図の洞くつ(水) |
てき全体を めちゃくちゃに ヤリでつく さみだれづきと どくこうげきが とくい。 光のこうげきで たおせ。 |
くさった死体や グールをよび ゾンビだらけのパーティーを ひらくのが 夢らしい。 たのしい ゾンビナイト!! |
- |
172 | ダークデンデン | むし系 | 1400 | 118 | ガマのあぶら やいばのよろい |
雨の島(小島) ガナン帝国領 西ベクセリア地方(高台) 東セントシュタイン(小島) 宝の地図の洞くつ(自然) |
やいばのぼうぎょに くわえ あまいいきやメダパニーマで てきの こうげきそのものを 封じてしまうのだ。 |
昔 エビルチャリオットに 戦車がパンクしたから タイヤのかわりにするんだと カラをぬすまれ ケンカした。 |
- |
173 | 影の騎士 | ゾンビ系 | 1780 | 162 | よるのとばり おしゃれなスーツ |
ガナン帝国領 ガナン帝国城 アイスバリー海岸(小島) ヤハーン湿地(高台) 宝の地図の洞くつ(水) |
ルカナンと ヘナトスで てきを 弱くしてから こうげきを しかけてくる。 ひきょうなモンスター。 |
けだかいナイトの 足もとから のびた影が あるじを殺し 自由に なったのが このまものと いわれる。 |
- |
174 | キラーマシン | マシン系 | 1880 | 168 | てつのクギ すばやさのたね |
ガナン帝国領 ガナン帝国城 アルマの塔 グビアナ砂漠(高台) 宝の地図の洞くつ(遺跡) 宝の地図の洞くつ(氷) 宝の地図の洞くつ(火山) |
マヒャドぎりや ビームなど ワザの多さを 見せつけるため かならず 2回こうげきする。 すばやさが高いので 注意だ。 |
ムダのない フォルムには コアなファンが ついており こいつのいない ぼうけんは いみがないと 言う人も。 |
- |
175 | スケアリードッグ | けもの系 | 2000 | 180 | まじゅうの皮 まじゅうのツノ |
ガナン帝国領 グビアナ砂漠(高台) アシュバル地方(高台) |
こわいカオを しているが こわがりのモンスター。 おたけびで ひるまないと すてみで かみついてくる。 |
夜中 なかまと 出会い おたがいに ビックリして おたけびをあげ 朝まで きぜつしていたことも。 |
- |
176 | キラーアーマー | ぶっしつ系 | 1680 | 164 | まほうのよろい まもりのたね |
カデスの牢獄 ガナン帝国領 ガナン帝国城 西ナザム地方(高台) 竜のしっぽ地方(高台) 宝の地図の洞くつ(氷) |
ラリホーマで ねむらせ 武器をくだいて こうげき力を 下げてしまう。ひきょうで いやなモンスター。 |
えものをもとめ さまよう 赤いヨロイの 殺人鬼。 もともと 白かったヨロイは エモノの血で 赤く染まった。 |
- |
177 | フロストギズモ | エレメント系 | 1360 | 120 | こおりのけっしょう けんじゃのせいすい |
海域4 ガナン帝国領 ガナン帝国城 アルマの塔 アイスバリー海岸(小島) ヤハーン湿地(高台) 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(氷) |
ふぶきをあやつる せいれい。 氷のこうげきに強く ふしぎなきりを よんで みがわりに することも。 |
モコモコの フワフワのようで まんなかには かたい 氷のかたまりが 入っており じつは からだが 重い。 |
- |
178 | だいまじん | ぶっしつ系 | 2040 | 182 | 命の石 リサイクルストーン |
ガナン帝国領 ガナン帝国城 閉ざされた牢獄 アルマの塔 アシュバル地方(高台) 宝の地図の洞くつ(氷) |
お城のような 身体には ハンパなこうげきはきかない。 チカラをためたあとに はなつ 地ひびきは すさまじい。 |
いつか 天の箱舟で つりかわに つかまるんだ。 その日のため 今日も手をあげ イメージトレーニング。 |
- |
179 | ボストロール | あくま系 | 2400 | 98 | こんぼう ブーメランパンツ |
ガナン帝国城 閉ざされた牢獄 西ベクセリア地方(高台) 東セントシュタイン(小島) 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
巨大なこんぼうを ふりまわす 超スローモーな巨人。 モーレツな いちげきは 当たれば 即死クラスだ。 |
ときどき 朝 ねぼけて 毛皮の服の 前とうしろを まちがえることがあるが だれも 気づいてくれない。 |
- |
180 | キャノンキング | けもの系 | 2100 | 156 | ガマのあぶら ばんのうぐすり |
ガナン帝国城 グビアナ砂漠(高台) アシュバル地方(高台) 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
もうどくだん キャノンほうで てきを ほろぼす 重戦車。 なめまくるこうげきには だれもが ふるえあがる。 |
ばくだんが 大好物。 ビームをうつ キラーマシンは どんな味が するのだろうと 舌なめずりしているらしい。 |
- |
181 | ナイトリッチ | ゾンビ系 | 2180 | 180 | ソードブレイカー ダークシールド |
ドミールの里 ガナン帝国城 閉ざされた牢獄 西ナザム地方(高台) 竜のしっぽ地方(高台) 宝の地図の洞くつ(火山) |
たましいまで いてつかせる こごえるふぶきを あやつる。 ザオラルを 使われる前に こいつから やっつけろ。 |
ゾンビナイトを したがえる ぼうれいナイト。 命令に そむいた部下は だまって 切りすててしまう。 |
- |
182 | ワイトキング | ゾンビ系 | 1680 | 165 | にそうのころも しんこうのたね |
ガナン帝国城 閉ざされた牢獄 アイスバリー海岸(小島) ヤハーン湿地(高台) 宝の地図の洞くつ(氷) 宝の地図の洞くつ(水) |
ディバインスペルで てきを じゅもんに 弱くしてから バギマを あびせかける。 マホトーンも使うぞ。 |
わいは ただのゾンビや。 けどな。わいと キングは…… わいと キングスライムは ほんまもんの 友だちなんや。 |
- |
183 | クローハンズ | かいじん系 | 1980 | 187 | まよけのツメ ドラゴンメイル |
閉ざされた牢獄 オンゴリのガケ(高台) 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
こうげきを すばやくかわし 全身を 回転させて こうげきしてくるぞ。 弱点は 光のこうげきだ。 |
魔帝国ガナンに やとわれた さすらいのアサシン。帝国城に 足をふみいれる者 すべての 命をうばえと 命じられた。 |
- |
184 | ウィングデビル | あくま系 | 2280 | 132 | きんのゆびわ ドクロのゆびわ |
海域4 ドミール火山 閉ざされた牢獄 オンゴリのガケ(高台) 宝の地図の洞くつ(氷) |
こごえるふぶきや イオラで こうげきしてくる。 めだった弱点が ないため コツコツ たたかおう。 |
もし 頭や身体が やらてれも チカラの みなもとである つばささえ ぶじならば よみがえると いわれている。 |
- |
185 | シュプリンガー | ドラゴン系 | 2200 | 140 | 竜のうろこ ドラゴンキラー |
閉ざされた牢獄 絶望と憎悪の魔宮 西ベクセリア地方(高台) 東セントシュタイン(小島) 宝の地図の洞くつ(自然) |
サポートじゅもんを あやつる まほうせんし。 なかなか てごわいが 死のこうげきに 弱いぞ。 |
まほう竜せんしに なるため ワイトキングに じゅもんを おそわった。 がんばりやのモンスター。 |
- |
186 | てっこうまじん | ぶっしつ系 | 2280 | 132 | てっこうせき サタンヘルム |
ガナン帝国城 閉ざされた牢獄 西ナザム地方(高台) 竜のしっぽ地方(高台) 宝の地図の洞くつ(氷) |
かぶとわり もろばぎりで せめこみ なかまをかばう はがねの守護神。 スクルトを 使わせるな。 |
主君 ガナサダイのため 命をなげうって つかえた せんしの たましいが ヨロイに とりついた。 |
- |
187 | ガメゴンロード | ドラゴン系 | 2500 | 188 | べっこう 竜のうろこ |
閉ざされた牢獄 宝の地図の洞くつ(水) |
じゅもんも こうげきも マホカンタ やいばのぼうぎょ で はねかえしてしまう 守りの エキスパート。 |
こわもてで 知られているが 家では ひっくりかえり おくさんに おなかを見せて あまえているらしい。 |
- |
188 | キラークラブ | みず系 | 2800 | 146 | ゆめみの花 どくがのナイフ |
海域4 閉ざされた牢獄 絶望と憎悪の魔宮 西ナザム地方(高台) 竜のしっぽ地方(高台) 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(水) |
ラリホーで てきを ねむらせ 大きなツメで 切りさく。 くちぶえや スポットライトで マークするので 注意しろ。 |
スライムタワーのにんきに ジェラシーをもやし 自分も 3段がさねに なろうかと ひそかに 計画している。 |
- |
189 | マポレーナ | あくま系 | 1260 | 96 | いのりのゆびわ せいじゃのはい |
西ベクセリア地方(小島) 絶望と憎悪の魔宮 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(水) |
ホタルのような モンスター。 たたかいのうたや メガザルダンスで なかまを たすけるぞ。 |
ブラッドアーゴンになるはずが ぐうぜん かわいいまま 大人になれた モーモン族。 いやあ ほんとによかったね! |
- |
190 | ヘルクラウダー | エレメント系 | 2300 | 178 | いかずちのたま まりょくのたね |
絶望と憎悪の魔宮 アルマの塔 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(氷) |
じごくの空を 支配する くもの大王。いなずまをよび こうげき力を 下げるワザ つきのはどうを つかうぞ。 |
とつぜんへんいを おこし 進化した フロストギズモが ヘルクラウダーになったと 言われている。 |
- |
191 | レッドドラゴン | ドラゴン系 | 3000 | 98 | 竜のうろこ ドラゴンクロー |
絶望と憎悪の魔宮 アユルダーマ島(高台) ビタリ海岸(高台) 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(火山) |
かえんのいき はげしい炎など 炎のブレスを あやつる 火炎の竜。 光のこうげきに 弱いのだ。 |
こどもドラゴンが だっぴし 大人になるとき 生まれついた 性質により レッドドラゴンと グリーンドラゴンに かわる。 |
- |
192 | ギガンテス | あくま系 | 3200 | 110 | ちからのゆびわ ジャイアントクラブ |
絶望と憎悪の魔宮 西ベクセリア地方(高台) 東セントシュタイン(小島) アルマの塔 宝の地図の洞くつ(水) 宝の地図の洞くつ(火山) |
スタミナと バカぢからで おおざっぱに たたかう。 弱点の 雷のこうげきで たおしてしまおう。 |
体育会系なので 自分の名前は ギガンテっす!と名乗ったら 「ス」まで 名前だと カンちがいされてしまった。 |
- |
193 | アカイライ | とり系 | 1460 | 104 | 赤いサンゴ レッドタイツ |
絶望と憎悪の魔宮 オンゴリのガケ(高台) 宝の地図の洞くつ(氷) |
つむじ風のように すばやく かならず 2回こうげきする。 風のこうげきに強く バギマを あやつるぞ。 |
おいしい空気と つめたい風が 大好きで 世界中の山に のぼったことがある。 ドミールはアツくて キライ。 |
- |
194 | マジックアーマー | ぶっしつ系 | 2450 | 182 | まほうのよろい ハルベルト |
絶望と憎悪の魔宮 宝の地図の洞くつ(氷) 宝の地図の洞くつ(水) |
まりょくをひめた ヨロイは あらゆるじゅもんに強い。 土のこうげきで たたかえ。 ラリホーにも 要注意だ。 |
鉄でも プラチナでもなく まりょくだけで 作られた ヨロイに 命がやどり うごきだした。 |
- |
195 | ベホマスライム | スライム系 | 1350 | 167 | スライムゼリー ばんのうぐすり |
絶望と憎悪の魔宮 ウォルロ地方(高台) 宝の地図の洞くつ(水) |
こうげきより かいふくを 先にする 気くばりスライム。 同じ色のよしみなのか いつも キラーアーマーに よばれる。 |
たびびとにも ベホマをかけて あげたいのだが キングスライムが おこるので ぐっと がまんしている。 |
キラーアーマーに呼ばれる |
196 | トロルキング | あくま系 | 3800 | 78 | 特やくそう おにのかなぼう |
絶望と憎悪の魔宮 オンゴリのガケ(高台) 宝の地図の洞くつ(遺跡) 宝の地図の洞くつ(氷) |
トロル族を支配する王。 のろまで あたまが悪いが バケモノじみた スタミナが 弱点を カバーしている。 |
トロル族を 強さでねじふせ 王になったは いいのだが 人間からうばった かんむりが 小さすぎて かぶれない。 |
- |
197 | じごくのメンドーサ | あくま系 | 2180 | 184 | まじょの服 エルフののみぐすり |
絶望と憎悪の魔宮 西ベクセリア地方(高台) 東セントシュタイン(小島) 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(遺跡) 宝の地図の洞くつ(火山) |
あらゆる じゅもんを きわめ ザオリクや ラリホーマ ドルクマを とくいとする 魔界のけんじゃ。 |
すべてのじゅもんを おぼえるための 修行は すさまじく むすかしく じごくの めんどうさだった。 |
- |
198 | にじくじゃく | とり系 | 2300 | 168 | つきのめぐみ カラフルチュチュ |
絶望と憎悪の魔宮 オンゴリのガケ(高台) 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(火山) |
かがやくつばさが 美しい まもの。かえんのいきで 全体を メラゾーマで にくいヤツを やきつくす。 |
年をとった にじくじゃくが 火山に 飛びこむと スターキメラとして ふたたび よみがえると いわれている。 |
- |
199 | ナイトキング | ゾンビ系 | 2980 | 182 | ダークシールド ドクロのかぶと |
絶望と憎悪の魔宮 アイスバリー海岸(小島) ヤハーン湿地(高台) 宝の地図の洞くつ(氷) |
ゾンビたちの 王さま。 ベホイムで なかまを助け つうこんのいちげきや マヒャドで こうげきする。 |
みずからの 死をさとった 年老いた王が 国の民を みちづれにし じごくに 王国を きずいた。 |
- |
200 | ギガントドラゴン | ドラゴン系 | 3450 | 152 | 竜のうろこ ヘビーメタル |
絶望と憎悪の魔宮 アユルダーマ島(高台) ビタリ海岸(高台) アルマの塔 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(水) 宝の地図の洞くつ(火山) |
風をあやつる 巨大な竜。 バギマや はげしい炎で 弱らせてから するどいツメで 切りさいてくるぞ。 |
ギガントドラゴンが 草原で ひるねしていたら アカイライが 山とまちがえて のぼってきてしまった。 |
- |
201 | ヘルバトラー | あくま系 | 3400 | 187 | あくまのタトゥー もうぎゅうヘルム |
絶望と憎悪の魔宮 西ベクセリア地方(高台) アルマの塔 東セントシュタイン(小島) 宝の地図の洞くつ(遺跡) 宝の地図の洞くつ(水) |
いかりに われをわすれて イオナズン かえんのいきを そこらじゅうに まきちらす。 炎のこうげきに 強いぞ。 |
せなかの ちいさなつばさは 魔界では 大きくひろがり 空を自由に とびまわることが できるのだと いわれている。 |
- |
202 | ひょうがまじん | エレメント系 | 3200 | 172 | こおりのけっしょう リサイクルストーン |
絶望と憎悪の魔宮 アイスバリー海岸(小島) ヤハーン湿地(高台) 宝の地図の洞くつ(氷) |
あまいいきで ねむらせ こごえるふぶきで てきを こおらせようとする。 炎のこうげきで たたかえ。 |
氷河から生まれた 氷の魔神。 いきだおれた たびびとの 宝物を 氷河にとじこめ かくしもっている。 |
- |
203 | キマライガー | けもの系 | 3600 | 195 | うまのふん パルチザン |
絶望と憎悪の魔宮 アユルダーマ島(高台) ビタリ海岸(高台) 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
なぎはらいや イオラで てき全体を こうげきし あいてが 弱ったとみると くちぶえで あざわらう。 |
手にしたヤリを ふりかざし スラリラ リリカル マジカル チェーンジ!……できるはずと このあいだまで 信じていた。 |
- |
204 | ひとくいばこ | ぶっしつ系 | 960 | 210 | ちいさなメダル きんのブレスレット |
ダーマの塔 サンマロウ北の洞くつ グビアナ地下水道 カズチャ村 魔獣の洞くつ ガナン帝国城 絶望と憎悪の魔宮 アルマの塔 宝の地図の洞くつ |
あまいいきで てきをねむらせ 死のじゅもん ザキを はなってくる てごわいヤツ。 マホトーンで たちむかえ。 |
宝箱にひそみ たびびとを まちぶせる モンスター。 がっちり守った 箱の中には いいものが 入ってるかも? |
- |
205 | ミミック | ぶっしつ系 | 4120 | 315 | ちいさなメダル きんのロザリオ |
魔獣の洞くつ ガナン帝国城 閉ざされた牢獄 絶望と憎悪の魔宮 アルマの塔 宝の地図の洞くつ |
こおりのいきの ほかにも つうこんのいちげきが まちかまえている。 おそろしい宝箱。 |
宝箱をかかえて うえ死にした ゆうれいが 宝箱にとりつき ハラを みたそうと たびびとを ねらうのだ。 |
- |
206 | スライムベホマズン | スライム系 | 3030 | 174 | スライムゼリー スライムのかんむり |
宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(水) |
ベホマ ベホマズンを使う いやし系スライムと みせかけ 大きなボディでのしかかる ボディアタックも 使うのだ。 |
みどりの身体には じゅもんの パワーが つまっており どれだけ 使っても けして なくならないらしい。 |
スライムジェネラルに呼ばれる |
207 | ゴールデントーテム | スライム系 | 960 | 1130 | グビアナきんか きんかい |
宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
カネのチカラで むすばれた セレブなスライムたち。 運よく であえたなら ぜったいに たおそう! |
なりあがりの 3段目や うまく立ちまわった 2段目と もとから金持ちの てっぺんは ビミョーに なかがわるい。 |
- |
208 | ラストテンツク | むし系 | 4600 | 148 | あつでのグローブ エナメルのくつ |
宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
キアイのはいった おうえんで なかまの テンションを いっきに 上げてくるぞ。 ハッスルダンスにも 注意だ。 |
オマエのおどりは たましいが 入ってない。イエローサタンの キツいひとことでスランプに。 おどりって 何だろう……。 |
- |
209 | ダークトロル | あくま系 | 4880 | 58 | まりょくの土 ぎぞくのチュニック |
宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(火山) |
暗い地の底で 生きるため 土と 闇の こうげきに強い。 こうげき力は 高いのだが なかなか 当たらない。 |
とても じょうぶなので よく たびびとたちに ウデだめしとして ねらわれることが多い。 |
- |
210 | スターキメラ | とり系 | 5200 | 178 | ひかりの石 ほしのカケラ |
宝の地図の洞くつ(自然) | 炎のブレスを あやつる キメラ族のトップスター。 てきには きびしいが なかまには ベホマラー。 |
星の数ほどいる キメラ族の かがやく大金星として たびびとや まものたちには かならず 流し目でこたえる。 |
- |
211 | ギリメカラ | けもの系 | 5500 | 75 | ヘビーメタル チェインドレス |
グビアナ砂漠(高台) 宝の地図の洞くつ(自然) |
巨大なこんぼうを 大地に たたきつけ しょうげき波で てき全体を ぶちのめす。 イオナズンにも 注意だ。 |
歴史から 消えた文明で あがめられていた あくま。 いけにえを ささげた者には すべてのねがいを かなえた。 |
- |
212 | ヘルミラージュ | エレメント系 | 5850 | 197 | レイニーロッド 水のはごろも |
宝の地図の洞くつ(自然) | 風と きりを あやつり まもりのきり いてつくはどう こごえるふぶきを使いこなす。 炎と 光のこうげきが弱点だ。 |
血のにおいを かぎつけ 赤い雲とともに あらわれて せんしを 雲の中へ さらう。 そして だれも もどらない。 |
- |
213 | だいおうクジラ | みず系 | 5700 | 84 | みがきずな トライデント |
宝の地図の洞くつ(自然) | しゃくねつの炎で てきを やきつくす クジラのまもの。 トゲのどくに さわると こんらん させられてしまう。 |
ほろびることを のぞまず 海底の邪神の しもべになり まものとして よみがえった ぬしさまの なかま。 |
- |
214 | メタルキング | スライム系 | 120040 | 80 | スライムのかんむり オリハルコン |
アルマの塔 宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(水) 宝の地図の洞くつ(火山) |
たびびとが 夢にまで見た 光りかがやくメタルボディ。 ゴージャスな 経験値が いっぱい つまっているのだ。 |
とある王さまの マネをし ちびっこ メタルスライムの ちいさなメタルを あつめ 数をかぞえて あそんでいる。 |
- |
215 | ゴッドライダー | スライム系 | 6200 | 184 | はやぶさの剣 おうじゃのマント |
宝の地図の洞くつ(自然) | 神にも ひとしい強さの きゅうきょくのスライム。 すばやい 剣さばきは 神のいかずちを 思わせる。 |
スライム族を 超えた存在ゆえ スライムという名を すてたが 年末はスライム族といっしょに 年こしソバを食べるらしい。 |
- |
216 | レジェンドホース | けもの系 | 6000 | 172 | うまのふん きりんのおうぎ |
宝の地図の洞くつ(自然) | すきとおった目が あやしく かがやくとき どんな者も ねむってしまうという。 光のブレスに 気をつけろ。 |
ひづめを守る テイテツは プラチナキングのかんむりと 同じ素材で できている とびっきりの高級品。 |
- |
217 | ガメゴンレジェンド | ドラゴン系 | 6900 | 98 | べっこう ドラゴンシールド |
宝の地図の洞くつ(自然) | 炎と雷を つかさどる 大自然の王。はげしいいなずま しゃくねつの炎を 使うぞ。 弱点は 氷と闇だ。 |
死んだガメゴンの たましいは ガメゴンレジェンドと ひとつになって 永遠の生命を えるのだと いわれている。 |
- |
218 | デスタランチュラ | むし系 | 6800 | 189 | まだらくもいと ぎぞくのジャケット |
宝の地図の洞くつ(自然) | クモの糸を はきだして てきの うごきをうばって スゴイいちげきを はなつ。 炎のこうげきに 強いぞ。 |
愛する者に ふりむかれず 死んだ男の ぼうれいが どくグモに 生まれかわり たましいをしばる 糸をはく。 |
- |
219 | アイアンブルドー | けもの系 | 4620 | 110 | まじゅうの皮 プラチナこうせき |
宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(遺跡) |
はがねのように かたいハダと 岩をもくだく ツノの 超ヘビー級 モンスター。 タフでなければ たおせない。 |
いかついすがたに にあわず 心やさしい まもの。 だれもいない 洞くつで ひっそり くらしている。 |
- |
220 | スライムマデュラ | スライム系 | 5880 | 150 | スライムゼリー ちりょくのかぶと |
宝の地図の洞くつ(遺跡) 宝の地図の洞くつ(氷) |
すべてのじゅもんがきかない。 マデュライトビームを 空から はなち 光で てきを 消しさろうとする。 |
流星のような きらめきは 宝石のようだと うぬぼれ いつも ピカピカに みがきあげているらしい。 |
- |
221 | まおうのかめん | ぶっしつ系 | 5100 | 158 | あくまのタトゥー おやぶんの盾 |
宝の地図の洞くつ(遺跡) | てきを あやしいひかりや まぶしいひかりで 弱くし はげしいこうげきを はなつ。 じゅうぶん注意してかかれ。 |
魔王が つけていた面に 邪悪なオーラが しみこみ いつしか うごきだした。 そんな伝説が のこっている。 |
- |
222 | サタンメイル | ぶっしつ系 | 5200 | 134 | てっかめん はめつの盾 |
宝の地図の洞くつ(遺跡) | まほうをひめた ヨロイは 風 雷 闇のこうげきに強い。 高いしゅび力に くわえ マホカンタまで 使うぞ。 |
きまぐれな魔王に つかえ ふりまわされてばかりの いそがしい日々に さいきん 気がめいって しかたない。 |
- |
223 | ビュアール | あくま系 | 4400 | 168 | だいまどうぼうし だいまどうローブ |
宝の地図の洞くつ(遺跡) | つねに 2回こうげきする ヘビ族最強のまじゅつし。 ベホマズンで たたかいを ひっくりかえすぞ。 |
見つめた者を ふかいねむりに おちいらせる 暗黒の瞳は まじゅつしが 死んだ後も かがやきつづけるという。 |
- |
224 | ボーンスパイダ | むし系 | 5800 | 184 | まだらくもいと ドリルナックル |
宝の地図の洞くつ(遺跡) | せんこうだん ねんまくだんを そなえた 虫マシン。 じゅもんに 弱いので じゅもんメインで たたかえ。 |
かつて 魔帝国ガナンにより 作りだされた ひみつ兵器。 切りたったガケでも 草原と 同じスピードで 走れる。 |
- |
225 | キマイラロード | けもの系 | 6200 | 195 | かがみ石 あくまのムチ |
宝の地図の洞くつ(遺跡) | ツギハギボディから つねに 2回こうげきする 強敵だ。 イオナズンや マホカンタ テンションバーンに注意しろ。 |
創造神 グランゼニスにより 人間たちを ほろぼすため 生みだされた はめつの魔獣。 今も 命令を守る。 |
- |
226 | ゴールデンスライム | スライム系 | 6000 | 10080 | きんかい オリハルコン |
宝の地図の洞くつ(遺跡) 宝の地図の洞くつ(氷) 宝の地図の洞くつ(水) |
ゆうがなほほえみで たびびとを まちかまえ マダンテで こうげきする。 じゅもんは きかないぞ。 |
さわるもの すべてを 金に変えると いわれるため たびびとに ねらわれる 黄金色のスライム。 |
- |
227 | ゴールドマジンガ | マシン系 | 6800 | 216 | きんかい ふんさいのおおなた |
宝の地図の洞くつ(遺跡) | かがやくボディから はなつ まぶしい光で こうげきを封じ はげしく 切りつけてくる。 しゅび力も 高いぞ。 |
ボディのメッキが はげると ゴールデンスライムを こっそり けずりとって はげた金ぱくを 直すのだ。 |
- |
228 | ファイナルウェポン | マシン系 | 7800 | 156 | ミスリルこうせき コンバットメイル |
宝の地図の洞くつ(遺跡) | あらしのように 矢をはなち 剣で はげしく切りつけ…と あらゆる手を 使って てきを ほろぼそうとする。 |
あらゆる兵器を 開発した 魔界の科学者が 作った 最後の兵器。すべての者を てきとみなし おそいかかる。 |
- |
229 | プラチナキング | スライム系 | 240000 | 1000 | プラチナこうせき スキルのたね |
宝の地図の洞くつ(遺跡) 宝の地図の洞くつ(氷) |
とんでもない経験値のため たびびとの おたずね者に。 こうげきが 当たりづらく マヌーサまで 使ってくる。 |
オフの日には メタルキングと しみじみ 見つめあい おたがいのボディに うつる 自分のカオに みとれるのだ。 |
- |
230 | ヘルヴィーナス | あくま系 | 4250 | 156 | スパンコールドレス フェンサードレス |
東セントシュタイン(小島) 宝の地図の洞くつ(氷) |
人間のたましいを 喰らい ぜつぼうの声を 聞くたび 美しくなると 信じ いけにえをもとめ さまよう。 |
むじつの罪で 殺された かなしき娘が たましいを いにしえの魔神に 売って 美しき まものになった。 |
- |
231 | メフィストフェレス | ぶっしつ系 | 5000 | 165 | しんかんのグローブ しんかんのブーツ |
宝の地図の洞くつ(氷) | ボミオス ルカナンなどで てきを 弱めてから 首かりガマを ふりまわし 命を かりとるのだ・ |
むじゃきな人形に ばけて ゆだんさせる あくま。 正体は 身の毛もよだつ おそろしいすがた らしい。 |
- |
232 | ロードコープス | ゾンビ系 | 5250 | 185 | しんかんのぼうし しんかんのエプロン |
宝の地図の洞くつ(氷) | ドルモーアに メダパニーマ さらには ザラキーマを使う おそるべき まほうつかい。 ゆだんは きんもつだ。 |
生きることは 苦しみ。 死こそが しあわせと 信じ みなを しあわせにするため おそいかかる。 |
- |
233 | ホラービースト | けもの系 | 5880 | 170 | 命の石 うらみのほうじゅ |
宝の地図の洞くつ(氷) | おぞましい声で たびびとを ひるませ うごきをうばう。 マヒャドに 苦しめられたら 風のこうげきを使え。 |
こわがりの子を おどかすため コワいまものが くるよと つくり話を していたら ウソのまものが 本当に。 |
- |
234 | パンドラボックス | ぶっしつ系 | 5990 | 600 | ちいさなメダル きんかい |
宝の地図の洞くつ | たくさんの たびびとの命を うばった おそるべき 宝箱のモンスター。 氷と闇のこうげきに 強いぞ。 |
天気のいい お休みの日には 草原に ねころんで ぽかんと 大きくフタをあけ 宝箱の中を むしぼしする。 |
- |
235 | マッドブリザード | エレメント系 | 6200 | 104 | こおりのけっしょう こおりのやいば |
アイスバリー海岸(小島) 宝の地図の洞くつ(氷) |
炎までも いてつかせる ふぶきの化身。氷の心には ひとかけらの なさけもなく すべてのものを こおらせる。 |
ふぶきの中で 死ぬと 風に たましいを さらわれ マッドブリザードのエサに されてしまうという。 |
- |
236 | あんこくまじん | エレメント系 | 6600 | 86 | つけもの石 よるのとばり |
宝の地図の洞くつ(氷) | 闇のはどうを はなち てき全体の すばやさと しゅび力を 下げてしまう。 土と闇のこうげきに強い。 |
たびびとを 悪夢へと ひきずりこみ たましいを ひきさく。ナゾにつつまれた 悪夢の魔神。 |
- |
237 | ヴァルハラー | ゾンビ系 | 7000 | 192 | ドクロのかぶと 古強者のかぶと |
宝の地図の洞くつ(氷) | おそれをしらぬ バトル魔神。 こうげきを まちかまえ かならず はんげきする 天地のかまえに 注意しろ。 |
より 強くなるため すぐれたせんしを たおし ウデや 足を うばって 自分の骨と とりかえる。 |
- |
238 | じごくぐるま | かいじん系 | 4700 | 145 | ばくだん石 ヘパイトスのひだね |
宝の地図の洞くつ(遺跡) 宝の地図の洞くつ(火山) |
じごくの炎で 車を回す マイティファイヤー戦車。 たいあたりで つきとばし メラゾーマをとなえてくる。 |
ユニフォームの 全身タイツは 防火加工のオーダーメイド。 ぴったりした デザインなので メタボには 気をつけている。 |
- |
239 | れんごく天馬 | けもの系 | 4600 | 167 | うまのふん きりんのおうぎ |
宝の地図の洞くつ(火山) | ジゴスパークを みにつけた 炎の神馬。こうげきをよみきり たたかいを あやつる。 ときどき 2回こうげきも。 |
まんげつの クレーターは れんごく天馬が 夜空を走り 月を たてがみの炎で こがしてしまい できたもの。 |
- |
240 | ちていのばんにん | ぶっしつ系 | 5120 | 176 | まりょくの土 戦士の剣 |
宝の地図の洞くつ(火山) | 守りのかたさに くわえ バイキルトで こうげき力も カバーしてくる。じみながら あなどれないヤツだ。 |
いにしえの 大けんじゃが 地底の まものを こらしめるため 作った。 聖なる 石人形。 |
- |
241 | れんごくまちょう | とり系 | 5560 | 185 | トリのおうぎ ほのおの盾 |
宝の地図の洞くつ(火山) | しゃくねつに もえさかる れんごくの炎を はきだし れきを メダパニーマで こんらんさせてくるぞ。 |
チカラじまんコンテスト1位の 怪力マチョーが 旅のとちゅう はっけんし 名前をつけたと いわれている。 |
- |
242 | エビルフレイム | エレメント系 | 5600 | 115 | ようがんのカケラ ほのおのつるぎ |
ルディアノ城 宝の地図の洞くつ(火山) |
エビルフレイムが とおると 川の水は ひあがり 草も木も もやしつくされ なにもかも 死にたえる。 |
うらみをもった たましいが 悪しきオーラを まとい じごくの火をはく まものに。 やすらぎは その死のとき。 |
- |
243 | ヘルガーディアン | けもの系 | 6200 | 95 | サタンヘルム まじんのかなづち |
宝の地図の洞くつ(火山) | じゅもんをきらう魔神。 巨体をいかし におうだちで なかまの 盾になり つうこんのいちげきをする。 |
星をほろぼさんとする邪神に 命をふきこまれた 魔神像。 あるじの命令に したがい すべてのものを 消しさる。 |
- |
244 | アンドレアル | ドラゴン系 | 6600 | 36 | 竜のうろこ ひかりの石 |
宝の地図の洞くつ(火山) | なかまと ともに あらわれる 邪竜族。その つよさよりも 空にもとどく 巨大なすがたに おどろかされる。 |
昼なのに とつぜん暗くなり おどろいて 空を見上げると アンドレアルたちが 大空を 飛んでいたという。 |
- |
245 | デスカイザー | あくま系 | 7600 | 175 | まじゅうの皮 ちからのルビー |
宝の地図の洞くつ(火山) | いっきに テンションを上げ しゃくねつの炎をはく。 こうげき力などを 下げる 暗黒のきりを 使うぞ。 |
おのれの死を さとると 黄金のツノが ころがる 魔界のはての谷へ 行き ひそやかに いきをひきとる。 |
- |
246 | じごくのヌエ | けもの系 | 8120 | 200 | まじゅうのツメ さとりのワンピース |
宝の地図の洞くつ(火山) | いてつくはどうを はなち じゅもんこうかを けしてから 闇のブレスを あびせかける。 めいそうで かいふくする。 |
じごくのオニが どうぶつを てきとうに くっつけて まものに かえてしまった。 呪われた生に 苦しんでいる。 |
- |
247 | うみうしひめ | あくま系 | 5500 | 158 | うみなりの杖 大地のキルト |
ビタリ海岸(高台) 宝の地図の洞くつ(水) |
守りと いやしのチカラで なかまを ささえる。 ザオリクや マジックバリアを 使われると やっかいだぞ。 |
川や海の まものたちを いつくしみそだてる姫君。 おそろしい すがただが とても 心やさしい。 |
- |
248 | クラウンヘッド | ぶっしつ系 | 5880 | 103 | あやかしそう ウィッチハット |
宝の地図の洞くつ(自然) 宝の地図の洞くつ(水) |
ありえないほどヘンなカオは てきを 笑わせまくり たたかいを わすれさせる。 メガンテには 気をつけろ。 |
おかしなメイクは じつは ビュアールが かいた 勝利のまじないのもよう。 すっぴんは かなりイケメン。 |
- |
249 | イエローサタン | あくま系 | 5230 | 149 | こうもりのはね つきのめぐみ |
宝の地図の洞くつ(氷) 宝の地図の洞くつ(水) |
どんなステップも おどれる きいろいダンサーあくま。 ハッスルダンスどころか テンションもダンスで上げる。 |
ちいさいころの あだ名は あくまの イエロー太さん。 今でも しんせきには そう よばれている。 |
- |
250 | まかいファイター | ドラゴン系 | 5000 | 167 | 竜のうろこ 古強者のかぶと |
宝の地図の洞くつ(水) | 攻守ともに バランスのよい 超ファイター。たくさんの なかまを よびあつめ 数で 勝とうとする。 |
手足にはめている リングは トレーニング用の おもり。 いつでも 自分をきたえる 生まれついてのファイターだ。 |
- |
251 | ゴールドタヌ | けもの系 | 5800 | 196 | まじゅうの皮 せかいじゅのは |
宝の地図の洞くつ(水) | たぬき忍法を きわめた 黄金オーラの 最強たぬき。 じゅもんを 使いこなす たぬき忍者の 伝説なのだ。 |
森の奥 たぬき忍者の里にある 黄金のたぬき像にいのると 伝説の忍者 ゴールドタヌが あらわれ 里を守るという。 |
- |
252 | デンガー | スライム系 | 5600 | 178 | ヴァルキリーソード はやぶさの剣 |
宝の地図の洞くつ(水) | スライム族 伝説の剣士。 バイキルトで キレ味を高め すばやい剣さばきで かならず 2回こうげきする。 |
天からきたるもの…とも スライム族を治める でんかが なまったもの…ともいわれる ナゾめいた スライム。 |
- |
253 | ダークマリーン | みず系 | 6400 | 145 | あつでのグローブ あくまのツメ |
宝の地図の洞くつ(水) | しんくうはを まきおこし 闇のブレスで たたみかける 暗黒にひそむ まもの。 光のこうげきで たおそう。 |
光をはなつものを にくみ 闇で 全世界をつつみこみ 深海のように 暗くして 支配しようとしている。 |
- |
254 | ドラゴン・ウー | ドラゴン系 | 6800 | 65 | 竜のうろこ ドラゴンクロー |
宝の地図の洞くつ(水) | はてしないHPを ほこり てき全体を 苦しめるワザを 使う ドラゴン。 土と炎のこうげきに強い。 |
名のウーは ドラゴンけんぽう 5段のあかし だという。 まだまだ のびしろのある きたいのルーキーなのだ。 |
- |
255 | オーシャンボーン | みず系 | 7500 | 126 | いやしそう だいまどうぼうし |
宝の地図の洞くつ(水) | 神の光をまとった まもの。 まぶしい光で 目をくらませ 光のブレスでケリをつける。 闇のこうげきが 弱点だ。 |
かつて 創造神グランゼニスが 海を 創ったとき いちばんはじめに 生みだした 生き物が オーシャンボーン。 |
- |
256 | シーバーン | みず系 | 7000 | 87 | せいじゃのはい へびのおうぎ |
宝の地図の洞くつ(水) | ギャオース族のチャンピオン 真の 海の支配者。 おたけびで すくませ 巨大なつなみで のみこむ。 |
暗き水の底より きたりて 大海原を たたかいにそめ すべての生命に 死をもたらす おそろしい 死の使い。 |
- |
257 | ブルドーガ | けもの系 | 175 | 100 | まじゅうの皮 | キサゴナ遺跡 | キサゴナいせきに すみつき たびびとを おそった。 大きな足で 歩くたび 地ひびきが おきるという。 |
石や 岩が 大好物で 暗く しずかなところが好き。 キサゴナいせきは カンペキな 夢のマイホーム だったのだ。 |
- |
258 | なぞの黒騎士 | ゾンビ系 | 800 | 200 | てつのこて | シュタイン湖 | セントシュタインの 人々を きょうふに おとしいれた なぞの黒騎士。祖国の姫を さがしもとめている。 |
なぞの黒騎士の正体は イケメン レオコーン。 かつては あまいマスクで 娘たちを しびれさせた。 |
- |
259 | 妖女イシュダル | あくま系 | 1600 | 350 | ハイヒール | ルディアノ城 | もともと ルディアノ国を ほろぼすため あらわれたが レオコーンに ひとめぼれし 異空間に とじこめていた。 |
なぜ イシュダルが ルディアノ国を おそったか。 そのウラには かつてない 心の闇が ひそんでいる…。 |
- |
260 | 病魔パンデルム | エレメント系 | 2295 | 600 | まりょくの土 | 封印のほこら | ベクセリアを 苦しめた おそろしい病気の 元凶。 封印のほこらの ツボの中で 100年間ねむっていた。 |
封印のほこらに ねむる 名もなき墓の あるじを 永遠に とじこめておくため 生みだされた。 |
- |
261 | 魔神ジャダーマ | ???系 | 2904 | 780 | ようがんのカケラ | ダーマの塔 | 地上に落ちた 女神の果実の チカラによって おそろしい 魔神に なってしまった ダーマ大神官。 |
女神の果実を 食べたあと 魔神としての名を 考えた。 アクダーマ ワルダーマと なやんだすえ ジャダーマに。 |
- |
262 | ぬしさま | みず系 | 4134 | 960 | 緑のコケ あまつゆのいと |
海辺の洞くつ | ツォの浜で あがめられていた 海の守り神。その正体は オリガの父が 女神の果実の チカラで よみがえったもの。 |
かつて アユルダーマ島の まわりには なかまたちが くらしていた。 ぬしさまは最後の生きのこり。 |
- |
263 | 石の番人 | ぶっしつ系 | 4134 | 1250 | あくまのタトゥー | ビタリ山 | 石のエラフィタを 守るため 生みだされた モンスター。 ラボオという人間を さがしているようだが……。 |
女神の果実のチカラがきえさり 番人をうしなった 石の町は 時の流れに いつしか くずれさるだろう。 |
- |
264 | 妖毒虫ズオー | むし系 | 5231 | 1500 | まだらくもいと | サンマロウ北の洞くつ | 洞くつにひそむ 大グモが どくと 妖気をすって おぞましい 人食いまものに かわってしまった。 |
大きなおなかの たくさんの タマゴを やしなうため 洞くつに まよいこんだ者を 食べていたという。 |
- |
265 | アノン | ドラゴン系 | 6200 | 1750 | 竜のうろこ | グビアナ地下水道 | 砂漠の女王の ペットである 金色のトカゲが 女神の果実で まものになった。女王のことを ひそかに 想っていた。 |
女神の果実を 食べれば 人間になれると 信じていたが じっさいは 大きなトカゲに なっただけだった。 |
- |
266 | 呪幻師シャルマナ | あくま系 | 8200 | 2000 | せいれいせき | カルバドの集落 | 族長ラボルチュを あやつり 大草原を支配しようとした なぞの女 シャルマナの正体。 おそるべき 呪術師。 |
もともとは ちっぽけで 弱いまもの だったが 女神の果実のチカラで すごいパワーを 手に入れた。 |
- |
267 | 魔教師エルシオン | かいじん系 | 10000 | 2550 | けんじゃのせいすい | エルシオン地下校舎 | ふまじめな生徒を 旧校舎の 地下室で 再教育していた エルシオン学院の開祖。 教育熱心すぎて こまりもの。 |
雪国に 学院を作ったのは さむさに負けない 身体と心を もってほしかったから。 土地が安かったからではない。 |
- |
268 | 大怪像ガドンゴ | けもの系 | 12500 | 3050 | げんませき | 魔獣の洞くつ | まじゅうの洞くつの奥にある 巨大な石像に 命がやどり 勇気を ためすため たたかいを いどんできた。 |
大怪像ガドンゴも 光の矢も 竜の門を守る せいれいが すがたを かえたものと ナザムでは 信じられていた。 |
- |
269 | グレイナル | ドラゴン系 | 15500 | 0 | 竜のうろこ | ドミール火山 | ドミール山から世界を見つめる かつての 空の英雄。 なぜか 天使のことが あまり好きではないようだ。 |
300年前 魔帝国ガナンを ドミールから おいはらった 光のドラゴン。 魔帝国に ねらわれている。 |
- |
270 | ゴレオン将軍 | けもの系 | 17500 | 3550 | いかりのタトゥー ヘビーメタル |
カデスの牢獄 絶望と憎悪の魔宮 |
帝国三将の ひとり。 人間界におりた天使を さらい カデスのろうごくに とじこめ チカラを うばっていた。 |
300年前 グレイナルに負け 炎にやかれて死んだ。 よみがえった ゴレオンは 魔獣に なっていた……。 |
- |
271 | ゲルニック将軍 | とり系 | 18500 | 4050 | けんじゃのせいすい うらみのほうじゅ |
ガナン帝国城 絶望と憎悪の魔宮 |
帝国三将の ひとり。 天使から うばったチカラで バルボロスを よみがえらせ 魔帝国ガナンのしもべとした。 |
300年前 ほろびゆく帝国と 運命を ともにした。 よみがえった ゲルニックは 妖鳥に なっていた……。 |
- |
272 | ギュメイ将軍 | けもの系 | 20000 | 4550 | まけんしのレイピア はやてのリング |
ガナン帝国城 絶望と憎悪の魔宮 |
帝国三将の ひとり。 皇帝ガナサダイに 命がけで つかえた けだかき剣士。 よきライバルをもとめていた。 |
300年前 皇帝ガナサダイを 守りぬいて 死んだ。 よみがえった ギュメイは 魔獣に なっていた……。 |
- |
273 | 暗黒皇帝ガナサダイ | ???系 | 0 | 0 | - | ガナン帝国城 | 魔帝国ガナンの皇帝。 世界のすべてを 支配するため 三将軍に めいれいし 女神の果実を あつめていた。 |
300年前 世界征服のため 世界中に 魔の手をのばし グレイナルと たたかった。 なぞにつつまれた死をとげた。 |
- |
274 | 暗黒皇帝ガナサダイ | ???系 | 26500 | 6000 | ガナンのおうしゃく | ガナン帝国城 | 真のチカラに めざめた 皇帝ガナサダイ。 三将軍を はるかにしのぐ すさまじい強さを ほこる。 |
300年前の やぼうのため 女神の果実のチカラで 世界を支配しようとしていた。 イザヤールの命を うばった。 |
- |
275 | 闇竜バルボロス | ドラゴン系 | 32500 | 0 | せかいじゅのは | 絶望と憎悪の魔宮 | グレイナルを つけねらう 邪悪なドラゴン。いちどは ほろびたが 魔帝国ガナンが よみがえらせた。 |
かつては 光のグレイナル 闇のバルボロスと 対となる 存在だったようだ。 今は 正気をうしなっている。 |
- |
276 | 堕天使エルギオス | ???系 | 28500 | 0 | - | 絶望と憎悪の魔宮 | かつての ナザムの守護天使。 かなしき運命に心をむしばまれ 神や人間 天使たちを にくむ 堕天使となった……。 |
300年前 ナザムで 少女ラテーナと 出会った。 人間を愛し 守ろうとしたが ガナン帝国に つかまった。 |
- |
277 | 堕天使エルギオス | ???系 | 40000 | 0 | - | 絶望と憎悪の魔宮 | ほろびた ガナン帝国を 堕天使のチカラでよみがえらせ 人間と神にふくしゅうするため あやつっていた。 |
かつての イザヤールの師。 にくしみに われをわすれ 世界を ほろぼそうとした かなしき運命の天使。 |
- |
278 | いにしえの魔神 | ???系 | 36500 | 4200 | とうこんエキス | セントシュタイン城 | 300年前の 国王によって セントシュタイン城 地下の ひつぎに 封印されていた おそろしい魔神。 |
セントシュタインだけでなく 魔帝国にも あらわれ 全世界の人々の命 すべてを 我がものにしようとしていた。 |
- |
279 | ギャングアニマル | けもの系 | 42500 | 3750 | まじゅうの皮 | グビアナ地下水道 | 世界中の宿屋に はびこる 宿六会の ばんけん。 ドン・ヤドロクの 命令しか きかない あばれんぼう。 |
ドン・ヤドロクの家の前に 子犬が すてられていた。 かってみたら 犬ではなく ヘルジャッカルだったのだ! |
- |
280 | 名をうばわれし王 | ???系 | 42000 | 4750 | まもりのルビー | ガナン帝国城 | ベクセリア北西にある 封印のほこらに ねむっていた かつての ガナン国王 ガンベクセンの たましい。 |
むすこ ガナサダイの成人の日 ベクセリア城と 王位とを ゆずりわたすつもりだった。 その前日 王は殺された。 |
- |
281 | フォロボシータ | ???系 | 45550 | 5000 | ちからのルビー | 天の箱舟 | 別の宇宙から あらわれた おそろしい はかいの女神。 指いっぽんで 大陸を 灰に してしまうという。 |
魔空5兄弟の長女。兄である フォロボサーンや 弟の フォロボセ フォロボッソを たおし 人間界にやってきた。 |
- |
282 | アルマトラ | けもの系 | 46800 | 5120 | 竜のうろこ | アルマの塔 | アルマの塔にねむる魔獣。 300年前 ラテーナとともに ガナン帝国城へ むかい チカラを うしなった。 |
創造神グランゼニスが 人間を ほろぼすため 作った魔獣。 人間への にくしみは ラテーナが ぬぐいさった。 |
- |
283 | 黒竜丸 | けもの系 | 10000 | 825 | 竜のうろこ ドラゴンテイル |
宝の地図の洞くつ | かたときも 休むことなく 空を走り 見つけた者の 命をうばう 死の黒馬。 黒い流れ星と よばれている。 |
大空を じゆうに走り 星を しもべに したがえる。 かつては 別のすがたを していたらしい……。 |
カグツチのこて 宝の地図 |
284 | ハヌマーン | けもの系 | 15000 | 967 | ホワイトタイツ ほのおのツメ |
宝の地図の洞くつ | あらゆる生き物の 長所を かねそなえた スゴいまもの 美しい そのすがたは 神のようだと いわれる。 |
かつては ことばを 話せたが 封印されるうち 時の流れに しゃべりかたも おのれの 真のすがたも わすれた。 |
むてきのズボン 宝の地図 |
285 | スライムジェネラル | スライム系 | 19000 | 1110 | プラチナヘッド きせきのつるぎ |
宝の地図の洞くつ | もえるたましいが 全身を 青から 深紅にそめた ファイタースライム。 無敗記録 こうしん中。 |
スライム軍団を みちびく 天下の大将軍。いなくなった 9人のなかまを さがしているらしい……。 |
わざしのてぶくろ 宝の地図 |
286 | Sキラーマシン | マシン系 | 25500 | 1252 | ドリルナックル たつじんのオノ |
宝の地図の洞くつ | 生き物の血を エネルギーとし まわりから 生命反応が 完全に 消え去るまで 止まらない 殺人マシン。 |
世界が 生まれるより前から ずっと 存在しているという ぶきみな 殺人マシン。 すべてを ほろぼそうとする。 |
えいゆうのブーツ 宝の地図 |
287 | イデアラゴン | ドラゴン系 | 25500 | 1395 | ドハデなスーツ マジカルメガネ |
宝の地図の洞くつ | その名を 耳にしただけで いかなる者も すくみあがる。 夜の闇に まぎれて エモノの命を うばう。 |
すべてが ナゾにつつまれた 伝説のまもの。その正体は 神にしか わからぬとさえ いわれている……。 |
りせいのサンダル 宝の地図 |
288 | ブラッドナイト | ゾンビ系 | 40000 | 1537 | しんくのブーツ しんぴのよろい |
宝の地図の洞くつ | 血のような 赤いヨロイの 死せるナイト。手にしたヤリが かわくことが ないように エモノをもとめ 馬をかる。 |
ヨロイではなく 赤い血が この まものの 本体だ。 あらたな血をもとめ チカラを 高めようとしている。 |
りんねの盾 宝の地図 |
289 | アトラス | あくま系 | 50000 | 1680 | いかりのタトゥー きょじんのハンマー |
宝の地図の洞くつ | 大きな家ほどもある 身体で 何もかも ふみにじる巨人。 町や村にある 小さな池は アトラスの足あとだという。 |
人間の世界よりも 長生きの 巨人モンスター。封印される 前は 空のどこかの宮殿で くらしていたらしい。 |
そらのトーガ 宝の地図 |
290 | 怪力軍曹イボイノス | けもの系 | 60000 | 1822 | とうこんエキス 戦士のよろい |
宝の地図の洞くつ | ヨロイに 身をつつんだ がんじょうな まもの。 コワいカオを しているが 心やさしいらしい。 |
かつては ひとりむすめと りっぱな宮殿に 住んでいたが ふつかよいで 目がさめたら 封印されていた。 |
じあいのかぶと 宝の地図 |
291 | 邪眼皇帝アウルート | とり系 | 65000 | 1965 | けんじゃのせいすい ミネルヴァミトル |
宝の地図の洞くつ | 見つめた者に わざわいを もたらす 邪眼のモンスター。 ふだんは 邪眼をとじ やさしげなフリをする。 |
弱い者のたましいを うばい おのれの魔力にしてしまう ザンコクな まもの。 邪眼が チカラのみなもと。 |
はるかぜのぼうし 宝の地図 |
292 | 魔剣神レパルド | けもの系 | 70000 | 2107 | フェンサーコート コンバットアーマー |
宝の地図の洞くつ | あやつり手を みずからえらぶ 魔剣にみとめられた剣神。 あざやかな 剣さばきは みとれるほどだという。 |
おのれが みとめた者にだけ 魔剣で たたかいをいどむ。 魔剣には 神のチカラが ひめられて いるらしい……。 |
しょうりのよろい 宝の地図 |
293 | 破壊神フォロボス | ???系 | 75000 | 2250 | あやかしそう きんかい |
宝の地図の洞くつ | 伝説の大けんじゃにより 何百年もの間 本の中に 封じこめられていた。 封印をやぶり 逃げだした。 |
魔空5兄弟の中で もっとも おそろしい魔神。人間界の すべてを無にしようとしたが 大けんじゃに 封印された。 |
天使のローブ 宝の地図 |
294 | グレイナル | ドラゴン系 | 80000 | 2392 | せかいじゅのは オリハルコン |
宝の地図の洞くつ | いちどは 命を落としたはずの 空の英雄グレイナルが よみがえった。 かつてにまさる強さをほこる。 |
闇竜バルボロスの たましいで よみがえった。 聖なる心 アギロゴスも グレイナルたちと 同じ存在。 |
竜王の地図 |
295 | 竜王 | ???系 | 63600 | 2490 | ちいさなメダル レッドオーブ |
宝の地図の洞くつ (竜王の地図) |
しゃくねつの炎で すべてを やきつくす 竜族の王。 全身をおおう ウロコは 炎のこうげきを ふせぐのだ。 |
ほこり高き 竜族の王として ドラゴンたちを ひきいる。 すべての竜族の頂点に立つ いだいなる ドラゴン。 |
ラダトームブーツ(Lv1-3) ラダトームかぶと(Lv4-8) ラダトームよろい(Lv9-15) デスピサロの地図(Lv16-99) |
296 | シドー | ???系 | 64600 | 2490 | ちいさなメダル レッドオーブ |
宝の地図の洞くつ (シドーの地図) |
かがやく息 しゃくねつの炎で すべてを ほろぼしてしまう。 闇のこうげきは ききづらい。 いてつくはどうにも 注意だ。 |
おのれを 信じる者の命を いちばんの 好物とし 食らえば 食らうほど 強くなる いけにえの邪神。 |
ローレシアブーツ(Lv1-3,41-56) ローレシアのズボン(Lv4-8,57-68) ローレシアグローブ(Lv9-15,69-80) ローレシアの服(Lv16-25,81-90) ローレシアメット(Lv26-40,91-99) |
297 | バラモス | ???系 | 59600 | 2490 | ちいさなメダル シルバーオーブ |
宝の地図の洞くつ (バラモスの地図) |
イオナズン メラゾーマなど すさまじい じゅもんを かるがると あやつるぞ。 風のこうげきは ききづらい。 |
こっけいな すがたを 笑った者たちは みな まばたきする あいだに チリにされて しまうという。 |
ゆうしゃのブーツ(Lv1-8) ゆうしゃの服(Lv9-15) ムドーの地図(Lv16-99) |
298 | ゾーマ | ???系 | 70600 | 2490 | ちいさなメダル シルバーオーブ |
宝の地図の洞くつ (ゾーマの地図) |
すばやく 2回こうげきする上 きょうれつな じゅもんを あやつる 強敵だ。 光のこうげきで たちむかえ。 |
たぐいまれなる 邪悪さの 悪のカリスマ。おろかな しもべたちに いやけがさし 地上をすてた 大魔王。 |
ゆうしゃのグローブ(Lv1-15) ゆうしゃのズボン(Lv16-56) ゆうしゃの服(Lv57-68) ゆうしゃのかんむり(Lv69-99) |
299 | デスピサロ | ???系 | 65600 | 2490 | ちいさなメダル グリーンオーブ |
宝の地図の洞くつ (デスピサロの地図) |
スクルトで まもりをかため ドルモーアを 使ってくる。 弱点の 氷のこうげきで こちらのペースに もちこめ。 |
愛するものを殺した 人間に ふくしゅうするため 進化の秘宝に 手をそめた 悲劇のプリンス。 |
天空のブーツ(Lv1-15) ミルドラースの地図(Lv16-99) |
300 | エスターク | ???系 | 72600 | 2490 | ちいさなメダル グリーンオーブ |
宝の地図の洞くつ (エスタークの地図) |
メラガイアー イオナズンに くわえ トップクラスの こうげき力が おそろしい。 心して たたかおう。 |
何千年 何万年ものあいだ ねむりながら 進化した 地獄の帝王。いきつく先は いまだ みえない。 |
天空のグローブ(Lv1-15) 天空のレオタード下(Lv16-56) 天空のかぶと(Lv57-68) 天空のレオタード上(Lv69-99) |
301 | ミルドラース | ???系 | 66600 | 2490 | ちいさなメダル ブルーオーブ |
宝の地図の洞くつ (ミルドラースの地図) |
マホカンタや ルカナンなど てきを 不利にしてから きょうれつな イオナズンで とどめをさそうとするぞ。 |
魔界から 命令をおくるだけで 思うがままに 世界を あやつることができた おそるべき 知恵のもちぬし。 |
グランバニアリスト(Lv1-15) グランターバン(Lv16-40) グランバニアのくつ(Lv41-68) グランバニアローブ(Lv69-99) |
302 | ムドー | ???系 | 60600 | 2490 | ちいさなメダル イエローオーブ |
宝の地図の洞くつ (ムドーの地図) |
てきを ルカナンで 弱くし まぶしいひかりで こうげきを ふうじる。いてつくはどうにも 気をつけろ。 |
ひとびとの夢を あやつり 悪夢にとじこめて 絶望させ 支配する悪夢の魔王。おのれは けして ねむらないらしい。 |
レイドックブーツ(Lv1-8) レイドックの服(Lv9-15) ドルマゲスの地図(Lv16-99) |
303 | デスタムーア | ???系 | 67600 | 2490 | ちいさなメダル イエローオーブ |
宝の地図の洞くつ (デスタムーアの地図) |
あやしいひとみで てきを ねむらせ メラゾーマや メラガイアーを となえる。 弱点は 闇のこうげきだ。 |
てきの強さを みきわめ ふさわしいすがたでたたかう。 いまだ まことの すがたは だれも 見たことがない……。 |
レイドックグローブ(Lv1-8) レイドックの服(Lv9-25) レイドックのズボン(Lv26-68) レイドックヘア(Lv69-99) |
304 | ダークドレアム | ???系 | 74600 | 2490 | ちいさなメダル | 宝の地図の洞くつ (ダークドレアムの地図) |
さいきょうの こうげき力を さらに バイキルトで高め はやぶさぎりで てきを きりきざんで しまうのだ。 |
異次元より しょうかんされた 悪夢の魔神。その強さは 大魔王デスタムーアをも たやすく たおすほどだ。 |
レッドオーブ(Lv1-3) ブルーオーブ(Lv4-8,57-68) イエローオーブ(Lv9-15,69-80) グリーンオーブ(Lv16-25,81-90) パープルオーブ(Lv26-40,91-99) シルバーオーブ(Lv41-56) ラダトームズボン(Lv1-15) ラダトームブーツ(Lv16-40) 天空のかぶと(Lv41-56) ラダトームよろい(Lv57-80) ラダトームかぶと(Lv81-99) |
305 | オルゴ・デミーラ | ???系 | 68600 | 2490 | ちいさなメダル ブルーオーブ |
宝の地図の洞くつ (オルゴ・デミーラの地図) |
おたけびで てきを すくませ れんごくかえんで すべてを 灰にしてしまう。かならず 2回 こうげきしてくるぞ。 |
邪悪な竜のような 本性を 知られるのを きらい 美しい男の すがたに 化けているという。 |
エスタードのくつ(Lv1-15) エスタードのズボン(Lv16-56) エスタードずきん(Lv57-80) エスタードの服(Lv81-99) |
306 | ドルマゲス | ???系 | 61600 | 2490 | ちいさなメダル パープルオーブ |
宝の地図の洞くつ (ドルマゲスの地図) |
ラッシュと マヒャドで てきを ほろぼそうとする。 高いすばやさにも 注意しろ。 弱点は 土のこうげきだ。 |
うぬぼれが強く つねに てきを あざわらうような 邪悪な ほほえみをうかべる。 おそるべき 道化師。 |
トロデーンブーツ(Lv1-8) トロデーンバンダナ(Lv9-15) 天空のズボン(Lv16-56) 天空のかぶと(Lv57-68) 天空の服(Lv69-99) |
307 | ラプソーン | ???系 | 69600 | 2490 | ちいさなメダル パープルオーブ |
宝の地図の洞くつ (ラプソーンの地図) |
念じボールや メラゾーマで かくじつに てきの いきのねを 止めようとする。 光のこうげきで たちむかえ。 |
城のように 大きなからだには すさまじい 暗黒のチカラが ひめられており 時空をも ゆがめるほどだという。 |
ラダトームグローブ(Lv1-8) トロデーンズボン(Lv9-40) トロデーンバンダナ(Lv41-68) トロデーンの服(Lv69-99) |
Dragon Quest Encyclopedia