パックランド
PAC-LAND
© 1984 1985 NAMCO LTD.
パックランドは、1984年にナムコが発売したリアルアニメーションゲームです。大ブームを起こしたご存じパックマン。アメリカでは彼を主人公にしたTVアニメが放映され大好評でした。子供から大人まで、親しみ易いキャラクターは万国共通。日本では、不思議な事が当たり前の国、パックランドで大活躍。行く手に何が待っているか。ワクワク、ドキドキ。冒険旅行のはじまり、はじまり。
(説明書より)
操作の方法
パックランドのゲーム進行
迷子の妖精をフェアリーの国に送り届けるため、パックマンは冒険旅行に出かけます。街を出て、森を抜け、山を越えて…行く手を阻むモンスターをこらしめて RUN&JUMP!! 無事妖精を送り届けるとパックマンは、空を飛んで帰ることができます。帰り道もご用心。モンスターが狙っています。家に着いたら、1トリップ終了。次のトリップはどんなかな?
コントローラーの操作
十字ボタン:パックマンのジャンプに使用。
セレクトボタン:使用しません。
スタートボタン:ゲームスタート、中断に使用。
Bボタン:パックマンの左への移動に使用。
Aボタン:パックマンの右への移動に使。
・STARTボタンを押すとゲームが始まります。
・ゲームの途中でSTARTボタンを押すと、一時中断。もう一度押せば、ゲームは再開されます。
・リセットボタンを押しても最高得点は消えません。
(説明書より)
遊び方
多彩なRUN&JUMP
パックランドは3つのボタンの操作が決め手。数多くのRUN&JUMPパターンができるのです。ダッシュ、急停止、空中姿勢コントロールetc。一見単純そうですが、どうして中々奥深いのです。いくつか紹介しますので、よく理解して体で覚えて下さい。
・スピート&ジャンプ
パックマンは、左移動か右移動のボタンを続けてたたけば、それぞれの方向に速く走ります。ジャンプボタンでジャンプします。この時走るスピードが速ければ速い程、高く遠くジャンプ!
・急停止
パックマンが走っている時、逆方向移動ボタンをたたくと、素早く停止。
・移動物を利用してジャンプ
雲、上下する丸太、などに乗ってジャンプします。
・空中制御
パックマンがジャンプしている間に、左右移動ボタンをたたくとジャンプ曲線が変化。
ミス
パックマンは、モンスターの頭上に飛び乗る事ができます。でも、モンスターにぶつかったり、攻撃をよけられないとミスになります。
(説明書より)
登場キャラクター
飛行機、UFO、ホッパーに乗って登場する、モンスター達。
名前 |
色 |
性格 |
クライド |
オレンジ |
モンスターの親分 |
ピンキー |
ピンク |
クライドの片腕 |
ブリンキー |
レッド |
気弱でノロノロした奴 |
インキー |
スカイブルー |
根暗で陰険な奴 |
スー |
バイオレット |
ナゾの女性モンスター 乗物には、乗らない |
小モンスター |
モンスターの乗った飛行機から落下 |
(説明書より)
必勝テクニック
パワーエサで大反撃
パワーエサを食べるとモンスター達はいじけて逃げ出します。追いかけていじけモンスター(青く変色)をたて続けにやっつけましょう。
200→400→800→1600→3200!! と得点もパワーアップ。
うまくモンスターをおびき寄せましょう。
フルーツターゲットをパクリ!
フルーツを食べればパックマンは、元気百倍。得点がどんどん上がります。
中継点に着いたらJUMP!
“BREAK TIME”の看板が見えたら、勢いよくJUMP!!
なんと空中ポーズの種類でボーナス得点が、もらえます。
不思議な事が当たり前のパックランド。意地悪で愉快なモンスター達や、かわいい妖精と一緒にパックマンは、様々な不思議に出会います。
ちょっぴり、お教えしましょう。
・不思議その1……………ヘルメットはボンネット!
パックマンのかぶっている帽子がヘルメットになれば、小モンスターなんかへっちゃらです。なにしろ、頭で受けとめられ、得点になってしまうのですから。出現のヒントは、消火栓。
・不思議その2……………風船は行きには出ません。
トリップの帰り道にのみ風船出現。全部で6個。そのうち1つは、高得点。切株やサボテンがミソですよ。
・不思議その3……………誰も知らない秘密の花。
ゲームに花をそえます。その秘密とは……ないしょです。プレイしながら解きあかして下さい。
・この他にも不思議がいっぱい。たっぷりとお楽しみ下さい。
(説明書より)
![](ln150.gif)
![FC Encyclopedia](m0337.gif)
FC Encyclopedia